NASCH&関東工大
フレンドシップラリー2012


シリーズ名称&第?戦 クローズド 第?戦
日時 ’12 9/8〜9
場所 東京
クラス クローズド
参加車両 スカイライン GTS−t typeM(HCR32)
エントリー Dr:内田裕樹 Nv:内田正樹
Dr/Nv Nv
参加台数 クローズド:10台
天候 晴れ
路面 ドライ


 
申し込み

 追いかけている群馬戦の他に、例年外せないイベントのナッシュクローズド。今年も参戦です。・・・が、前戦のプレステージでのセンターデフ不調の原因が申込の時点でまだ不明だったため、エボ9での参戦は無し。事前情報で試走車もエボ9とのことだったので、折角のアドバンテージがもったいない。

 そこで他に出走できそうなラリー車を探します。兄のランサーも内装の再塗装などでバラし中。そこで兄の足車のスカイライン(HCR32 なんちゃってGT−R)にラリコン組み込みで参加の流れに。実は数年前のクローズドラリーで1位も取ったことのある車。車の持ち主がドライバーをやるとのことで自分はナビゲーターとしての参加になります。クローズドラリーにはよく出ているのでナビもよくやっていそうに思われるけど、まともに補正が必要なラリーってこの辺とかこの辺までさかのぼるんですよね。やり方覚えているのかしらん?
 
当日

 スタート会場はいつものあきる野市民会館。余裕を持って1時間前に出発。途中で夕ご飯を調達します。酔いやすい自分としてはここでのゴハンの内容はラリーに影響する大事な要素なのでメニューにも気を遣います。基本的に「油モノはNG」「タンパク質や脂質のきつい卵、チョコ、チーズ類はNG」「消化の悪いもの(特に海苔)はNG」など。なので大体海苔の巻いてないコンビニおにぎりが主体になります。が、道中のコンビニに寄ってみるとその手のおにぎりが売り切れ・・・・結局3件コンビニ回って集めることに。気を遣うって大変。
 
受付〜ドラミ

 現着するとさっそくゼッケンが渡されます。例年通り1番。ある意味先行です。いつものナッシュラリーの通りにゼッケン持って写真撮影、車検、受付の順。車検がオフィシャルの練習も兼ねているのであれこれ「ここは見なくていいの?」なんてエントラント側から聞いてみたり。他のエントラントにご挨拶して受付へ。今回は3乗の車にラリコンが2台なんて車もあって、ラリーを楽しんでいる感ありあり。こういうくだらないのに真剣っていいよね。

 受付でコマ図を貰って久しぶりのコマ図書き込み開始。「えーっと、最初は何するんだっけ?」と、とりあえずリタイヤ届けに名前書いてみる。そうすると手順をちょっと思い出して、指示書の最初から自動的に転記していく作業に。色分けとかも案外覚えていた。ちょっと時間はかかったけど転記完了。読み合わせしてドラミに望みます。

 ドラミではクローズドラリーらしく移動区間の走り方聞いたりなどなど。「やる気だねえ」との突っ込みがあるが参加する以上真剣でないと楽しくないじゃないですか。それを大人気ないとも言うのかもw
 
前半

 ドラミも終わってスタートを待ちます。久しぶりに心地よい緊張感です。でもラリコンの時間入力でアベをすでに入れているのに再入力しようとして蹴られて「入らない!」って焦ったのは秘密だ。こういうとこやっていないと忘れるよね。時間になってスタートです。

 まずはODへ。周辺でお祭りをやっているとのことでそれを避ける形で少し遠回り。ODは日の出のイオンの先の畑の中。Kは0.988。試走車が4駆でこっちはFRなのでいい方か・・・・・・ってFRのラリー車のナビって始めてだぞ? 傾向ってどんなんなんだ?

 OD先のノーチェックエンドで時間調整。時間があったので歩いて道の先を見に行ってみます。遠くの方に怪しい路駐の車が。多分1CPかな? 車に戻ってコマ図を確認してアタリをつけます。時間調整してオンタイム走行へ。

 1CPは予想通りの場所に。ちょっとギクシャクしながらもほぼオンタイムでCPイン。久しぶりのチェック処理なので慎重に慎重に。CPからすぐコマ図なのでコマ図で停まってもらって慎重にCP処理します。スタートタイム入れてアベ入れて・・・・・何コレ? ファイナルタイムのところに「E」の文字が(汗) これって電圧トラブルとかの時に出るエラーだよな? しかも一旦電源切らないと復帰しないはず。

 とりあえずアベに0を入力してファイナルタイムを消して、再度アベを入れてみる → まだ「E」が出る。

 スタートタイムを再入力してみる →まだ「E」が出る。うーん、やはりダメか。

 意を決してラリコンの電源オフ、再度オン。腕時計見てざっと時間入れ、Kにさっきの値を直接入力。コマ図で停まりっぱなしというワケにもいかないので先に進めて貰う。走りながらスタートタイムとアベ入力。すぐパスコンコマ図が来たのでパスコン処理。少し長いコマ図間に入ったのでちょっと考える。問題は電源を落とす前にCPからコマ図までの距離を見ておかなかったこと。この分がファイナルに反映されていない。とりあえずそれっぽい数字を入れてなんとか。これ以上はこの段階では無理。そうこうしているともう2CP直前のノーチェックエンド。残り時間はほとんどない。2CPはこのまま入るか。

 2CPは小峰の工業団地内。回し方としては例年のナッシュクローズドで使う方向。リエゾンでちょっと距離が短く出る傾向があったのでほんのちょっと遅らせてCPイン。とはいえトラブル分はしっかりもらってしまうことに。

 2CPを出て3CPへ。移動がテンポよすぎてリカバリー考えている時間が無い。3CPはゴルフ場の脇。ここもノーチェックエンドでほとんど余裕がない。チェックイン時のファイナルタイム考えているだけで精一杯だ。3CPではほぼ狙った時間で入るものの、貰ったCPカードの時間が2秒ずれている。ずれすぎじゃない? そういえば2CPもずれていたな。・・・・・・あ。リカバリー時にとりあえずで時間入れてちゃんとなおしてなかった。4CPへの道すがら一旦アベに0を入れてファイナルタイムを消し、腕時計見て時間入れ直し。再度アベを入力して正常復帰。原因はこれだ。

 4CPはトンネルの旧道。クネクネ道でどうもリアが掻いている気がする。デフが入っているとはえい4駆に比べるとやはり掻くのかな。4CPのチェックカードはこちらの時間と同じのが貰えた。そしてその先のコマ図で確認するとやはり距離が少し長い。上りは掻くな、これは。

 5CPへ向かう。道中上り坂のくねくね区間があったのでここでも距離確認。やはり同じように距離が長い。FRでも上りは4駆比で掻くんだね。掻く割合も大体把握。5CPは小峰工業団地。幹線道路から2CPと同じコマ図で工業団地に入る。「さっきと同じとこだから」と話してどんどん進んで行く。コマ図を見直す・・・「ストーップ!!」入り口は同じだが工業団地内での回し方が違う!! 停まったところがちょうどコマ図だった。アブねー、ミスコースするとこだった。残り時間もほとんど無かったのでそのままラリー区間へ。テンポのよいラリーなので2CPからCP位置の移動時間は取れないと予想してCP位置を読む。その通り2CPと同じ場所に出てきた。もらったCPカードの時間もうちのラリコンの時間を合っているのでOK。

 6CPへ。ゴルフ場脇を3CPとは逆方向から入ります。例年だとラリー区間内のコマ図手前にCPがあることが多いけど・・・・もっと手前にあった。 ここは狙い通り。

 7CPへ 採石場の中を通る道です。リエゾン道中にトイレ休憩用のローアベ時間走があるが特に寄らずにノーチェックエンドへ。ここで始めて時間の余裕が出来てこのラリー初の車降りられる休憩。リエゾンの距離があまり安定しないのと、ここのノーチェックエンドまでの上り坂でリアが掻いている感じがあったので1秒乗せと読んでCPインしてもらう。正解で減点0。

 8CP 申告CP 7CPからの道中はゆるい下りなので掻く可能性も低いと考えて補正かけず、で減点0。
 
再スタート前の時間調整

 ここは去年兄がやらかしたところ。構成も去年と同じなので同じ轍を踏まないように慎重に処理。ここで貰った正解表にミスがあったので正しい計算して参考資料としてオフィシャルに渡す。その通りに修正の公式通知が出ることに。生意気なエントラントでスミマセン。そういえばあれこれリカバリーで相当頭使っているはずなのに全然酔ってないぞ? 年食うと三半規管が鈍くなって酔いにくくなるなんて言うけどそのせいか? 酔わないとおなかが減るみたいでラリー後用に買っておいたチョコのパン食す。ラリー中には絶対食わないモノだったよなあ。

 周囲の減点を確認すると皆なにかしらやらかしているみたいで、それなりの順位っぽい。が、ここで事情により採石場の通過が出来なくなり後半の道に変更の公式通知が出てチェック数が減ることに。うーん、挽回の機会が減ってしまった。
 
後半

 時間になって再スタート。9CPへ向かう道すがら、コマ図の距離がマイナスで出る。次のコマ図ではプラスに出る。これは計測点のずれと推測してトータルでは狂っていない扱いにしたが、問題はマイナスに出た後にアベ15に落ちる距離パスコンがあること。ズレ分を考慮して心持ち補正をかけたが減点1。低いアベは難しいねえ。

 10CPはキャンセル。なので最終CPに向かいます。最終CPは申告なのでここで急に緊張感がなくなる。またおなかが減ったのでドライバーの持っていたおにぎりを貰う。こってりなチャーハンおにぎり。ラリー中にこんなのが食えるようになるとはねえ。人間枯れるってすごい。

 11CPは申告CP。例年と同じ場所だ。ここでの問題は最終CP直前のコマ図にパスコンがあってアベ8に落ちる。直前のコマ図の計測点に大きく影響されてしまうが、計測点がどうとでも取れてしまうコマ図形状。例年だと比較的奥まで行って曲がる方が正解のようなので今回はそのセオリーに沿って曲がる。ここまでの移動区間の距離のズレはほとんどなかったのでここもパスコン押してそのまま時間を申告。減点1。やはり超ローアベは難しいね。

 これでラリー完走。お約束の握手もしてコントロールシートの計算。

 途中でコース変更があったので修正された正解表が出るのに多少時間がかかったものの。ラリコンがトラブったトコ以外は0〜2点で抑えられていた。まだまだナビできるじゃんw

 結果は3位。もっと下かと思っていたのに他の優勝候補も何かしらやらかしていてこの順位。2位はラリコン2台の威力。1位は最新ラリコンの威力ということでした。たしかにうちはラリコンも車も20年以上落ちだもんなあ。


 
ラリーが終わって その1

 リカバリーしきれなかったのが悔やまれるが楽しいラリーだった。こういうカリカリの補正ラリーも楽しいよね。しかしラリコンも車も古いとメカトラブルリスクが上がりますね。
 
ラリーが終わって その2

 サービスありがとうございました。焼きそばおいしかったです。
 
ラリーが終わって その3

 ラリコントラブルはやはりラリーの神様が「おまえらなめすぎ」でドラマを用意したのかも。毎年優勝候補と言われつつ毎年何かしらあって勝てない気がします。だから面白いのかも。
 
ラリーが終わって その4

 まだナビできそうで一安心。
 
ラリーが終わって その5

 今シーズンは4位,6位,8位ときていて下降線だったのが3位で流れは上向けた・・・かな? 群馬戦最終戦はがんばろー


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。