TAGラリー2015


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第3戦
日時 ’15 8/1〜2
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:14 B:11 A:4 CH:3 計32
天候 晴れ時々曇り一時雨
路面 舗装ドライ→ウェット→ハーフウェット(一部泥)


 
今年の前半戦のまとめラリー

 群馬戦の第3戦、TAGラリーです。昨年は2種ラリーだったけど今年はSSラリーとのこと。開催場所は渋川伊香保周辺です。今回車のセッティング的な変更点は無し。前半3戦は基本同じセッティングです。一応後半戦から手を入れる算段はしているので、今回は前半戦の集大成といったところか。あ、フロントに車高調整で入れていた6ミリのスペーサーだけは抜きました。前後バランス的にはあまりよろしくないんだけど、入れてない方が感触がよいのだから仕方がない。

 今回のナビはいつもの中山さん。ゼッケンは6番です(やっとゼッケン11の呪縛から解放されたっぽい)

 この時期のぐんまーのラリーなので熱中症対策はきっちりします(去年ナビの中山さんが熱中症っぽくなっていたし) 水分は言うに及ばず、塩タブ、首に巻く冷却バンダナとかとか。保冷剤のやつも事前に試してみたけど、直前まで冷凍庫に入れておく必要があるのと、持続時間が短いので不採用。あとは車のエアコンに頑張ってもらうのみ。

 レッキが土曜の朝6時からと早いので伊香保温泉に前泊の宿を取ります。素泊まりでも結構よいサービスで今回は当たりだった。
 
レッキ

 コースは基本的に昨年と同じところを使っているので、なんとなく道に見覚えが。西の沢って言っていた道に聞き覚えが無かったけど、行ってみたら昨年の小野子だった。今年も苔と落ち葉の泥ががイヤな感じ。ここは要注意。二本木は昨年よりも倍近く距離が伸びている。林道の端々で使っている感じ。こちらは比較的道がキレイで踏んで行けそうだ。上野原線は昨年同様速い道だ。後で聞いたらここの逆走は某EK9が転がった道なんですね。こんな速い道でひっくり代えるんだから全日本って怖いところです。

 ノートは今年の第1戦で覚えた方法で出来るだけストレートにする方向で作っていきます。昨年に比べてなんだかストレートが増えた感じ。道によっては効果大なところがありそうだ。

 でも早朝にも関わらず気温が高い高い。レッキ中はエアコン全開です。勾配のきつい林道でエアコン付けながらレッキできるCクラスはステキです。オートエアコン万歳w

 レッキは基本的にコースオープンと同時にコースに入るくらいでいつも行っています。大体のラリーはレッキがカツカツの場合が多いから。レッキ受付をさっさと済ませて2回ずつコースを回ってサービス会場(伊香保リンク)に戻ってみたらラリーの受付開始まで残り2時間。何このタイスケは。珍しいな。
 
なかなか始まらないラリー

 ラリーの受付開始まではサービスパークをうろうろ。知り合いのところなどご挨拶。最近は県戦でもHANS使っているところとかもあって、この時間で装着練習しているクルーも・・・・大変そうだ。

 しかし暑い。サービスで日影の居場所作ってもらわないと死ぬ気温だ、これは。

DSC_0037.JPG

サービス全景
 
やっと始まった

 でれでれと待って受付です・・・・まあイロイロあったけど何も言うまい。免許とライセンスはちゃんとチェックはされましたよ。書類が見あたらなかったけど。

 受付を済ませて車検です。車検の列に並ぶだけでも窓閉めてエアコン全開です。軟弱w 車検はちょっと指摘があったものの通過。

11825918_615188495250676_7899950242120467706_n.jpg

車検もあちい〜

 待ち時間の間に車載ビデオとかの車の準備は大体やってしまったので、ドラミまでまたのんびり。ゆるい空気が流れます。

DSC_0040.JPG

出走前準備

 時間になってドラミです。建物の中で実施なだけでも有り難い。ドラミで出た質問で事前のインフォメーションに載っていたことを実行するとSSラリーのルール的におかしいところがあったらしい。中継までに結論出しますって言っていたけど、SSラリーで中継って言うのかな?

 ドラミが終わって車に戻ろうとすると、HQ前でざわざわ。首突っ込んで聞いてみるとスタート時間が出ておらず分からないらしい。そういやスターティングリスト出てないね。オフィシャルに聞いて1号車のスタート時刻が判明。TC0に入る時間やっと分かったよ。

 ドラミも終わって、できるだけ後回しにしていたけれど覚悟を決めてトリプルレイヤーのどてら(別名レーシングスーツ)を着込みます。暑くて死ぬw 車に乗り込んで即エアコン全開です。でないとやってられん。飲料水は普段の倍積み込み、塩タブもすぐに出る位置にセット。なんとかなるかな?

 今回のラリーの構成はこんな感じ。林道は3本。ループして使って計7SS。勝負所は速くて長い2セクの上野原線ですね。

1sec 距離 備考
SS1 4.252km 西の沢
SS2 4.018km 二本木
SS3 4.252km 西の沢 SS1リピート
SS4 4.018km 二本木 SS2リピート
2sec 距離 備考
SS5 7.547km 上野原
SS6 7.547km 上野原 SS5リピート
SS7 7.547km 上野原 SS5リピート
 
熱中症気味な1セク

 時間になってTC0を通過します。相変わらず最初のTCで中山さんがカードとにらめっこ。毎度「書くのはここだよね」の確認です。ダブルチェックはいいことだw

t_P1020834.jpg

行ってきます

 スタートしてまずは西の沢へ。もちろんリエゾンはエアコン全開です。で、TCイン待ちまで来たらエアコンを切って窓4枚を全開にして外気との気温差を無くします。でないとSS中に曇っちゃう。

 SS1 西の沢 4,252km
 ここは滑りやすく、リスクが高いので慎重に。でもいきなりスタートで失敗してぐだぐだ。

 走りはこんな感じ。出来るだけリスクを回避している時の走りですね。気温環境が大変マズイってこともあるので抑えめでいいかと。

 SS2へ移動します。迷わずエアコン全開。

 SS2 二本木 4.018km
 こっちはレッキで踏める道と判断したところ。でも走ってみるとSS1より道はキレイなのに、ブレーキでの停まる感が希薄です。何というかロックしやすい感じ。道全体に砂でも浮いてるのか? とりあえずブレーキロックに気をつけて出来るだけ踏むように心がけて走ります。

 走りはこんな感じ。

 SS2のブレーキロック感の感触が気になるので、SS3前のTC待ちでタイヤのエアを確認します。SS距離の割りには高めだったので若干落とします。感触が接地面が減った時の感じに近かったのでちょっと調整です。あっているかな?

 SS3 西の沢 SS1リピート
 ブレーキの感触はスリッピーな西の沢でも良くなりました。やはりこの高い気温だとタイヤのエア圧にも影響が出るんだね。走りながらクラッチ操作が荒い場面やシフトミスとかぽろぽろと。タイム的には3秒のタイムダウン。あれー?  ナビの中山さんいわく、走りがギクシャクしていたとのこと。確かに移動中にエアコンの風を顔とかに当ててても体の芯から発する熱が取れない感が出てきているんだよね。熱中症なりかけて集中力落ちているのかしらん。

 走りはこんな感じ。

 SS4 二本木 SS2リピート
 状況的にはSS3と似た感じ。こちも1秒タイムダウン。塩タブや水分は競技中もがっつり取っているし、エアコンも全開だからこの場ではこれ以上対策しようがない。来年出るならもう一歩対策が必要そう。しかしエアコンあるからまだいいけど無い車はどうしていたんだろう?

 走りはこんな感じ。

 1セクは走り切れたのでサービス会場に戻ります。榛名の山を登っていると微妙に空が暗くなってごろごろ言い出しました。サービスインのTC待ちで携帯で天気の情報収集。夕立はある、ただし降る分量が分からない。降っているのが局所過ぎる。タイヤを見るとドライなら走りきれる分残っている。でもかなり減った後に雨だと糸冬了〜になってしまう。群馬のゲリラ豪雨を考慮して山ありをチョイスし、サービスの郷さんに伝えます。
 
着に絡んでいるっぽい

t_P1020835.jpg

サービスインのTC

 時間になってサービスイン。空がやばそげ。サービスでブレーキエア抜きとタイヤ交換とランプポッド装着。2人でやったら15分で完了。ルーティーン作業だと速いなあ。作業終了と同時に雨が。やはり来たか。残りサービス時間はおいしい冷製パスタを頂いて、汗びっしょりのTシャツを着替えてすっきりして2セクの準備です。雨のラリーは乾いた靴下の数が勝負だけど夏のラリーは乾いたTシャツの数が勝負だね。飲み物も補充して(普段の倍積んでいったのに1セクで全部飲んじゃったので2セクも同じ量積んで行きます)

 この時点で多分着(6位以内)には絡んでいるっぽい感じだった。参加台数がちょっと少ないのが功を奏している感じです。

t_P1020837.jpg

サービス終わりでリグループへ リグループは14分

 リグループ中が一番雨が激しく降ったな。でも時間は短かくざっとな感じです。

t_P1020841.jpg

リグループアウトして2セクへ突入です。しかし空の色がリグループの14分差でえらい違っているな。
 
夕立が絡んだ2セク

 2セクはガスコンからです。山を下ってGSへ。周りを見るとみんな入れる量は刻んでいる感じです。うちも計算してみるか。燃料消費と残りガスで給油量を考えるんだけど、普段のラリーより遙かに燃費が悪い。1セクが計16キロのSSだけでこんなに減るかってぐらい減っています。リエゾンのエアコン全開が効いているんだろうなあ。なので計算から+5リッター追加で給油です。2セクのSS距離の方が長いし3本上りSSだからね。ガスコンを済ませて林道に向かいます。

 SS5 上野原 7.547km
 比較的広めのハイスピードな上りです。雨はやんでいるけど路面はまだウェット。ここのTCの看板がまたちょっと面白いことに。各車がめいめい無いものがある想定で動いていたのが面白かった。
 で、SS5。勝負所はもともと2セクだろうし、最近苦手意識の減っているウェットなのでできるだけ踏んで行きます。ノートも合っている感じ。後半のハイスピード区間では4速5速にぽんぽん入ります。こえーでもおもしれー。
 で、ゴール。

 走りはこんな感じ 雨があがってところどころ出ている霧がハイスピードコースでは怖いですねー。

 リエゾンでぐるっと回ってきて再度上野原線入り口。周囲とのタイム比較では2セクは比較的上位のタイムっぽい。で、周囲からさんざん煽られることに。やめてくれ豆腐メンタルなんだからw でも問題もあってどんどん路面が乾き始めていること。ドライだとやられる確率が高くなることが多い。まあ頑張って走るしかないんですけどね

 SS6 上野原 SS5リピート
 中途半端に乾いているところと濡れているところが混在してこわいこわい。難しいコンディションになってきたぞ。こういう時は乾いてそうな区間だけ頑張って踏む方向に。途中上位の1台が停まっているのが見えたけど気にしないようにします。でゴール。SS5比較では7秒ぐらいタイムアップしています。けっこう乾いてきているってことだなあ。

 走りはこんな感じ

 ぐるっと回って再度上野原線入り口。SS7待ちです。周囲からさらに煽られます。やめろーw タイヤを確認するとちょっと普段とは違う減り方してます。普段は(今日の1ステも)フロントがっつり、リアはそれなりの減り方をするのが2セクで付けたタイヤは前後ほぼ同じ減り方をしています。なんでだ? 暗くなって気温が下がったせいかエア圧の変な変動は無し。

 SS7 上野原 SS5リピート
 2台前のメープル鈴木さんのスタートが気合い入りまくり。ここは2ステ1発目でやらかしてしまっているので、路面が乾いてきてプッシュしている模様。狙ってきているなー、よしこっちもがんばろー。

 乾いているところは出来るだけ早くアクセルを開けるようにこころがけます。ボトムスピードも出来るだけ落とさないように。ぺースノートも合っているし、タイヤも反応してくれています。走っていて楽しー
 で、フィニッシュ SS6比較で3秒のタイムアップだけど鈴木さんがそれを7秒上回るタイムを出していた。うーんやはり来たか。鈴木さんのランサーに付いている足は実は昔使っていたことがあったんだけど、ハイスピードのドライは得意な足なんだよね。そこに元々ハイスピード得意な人だから、やはり来たかと言う感じ。

 走りはこんな感じ。どうしてもフィニッシュ直前のゆるい左が踏み切れない。へたれ〜

 とはいえ無事全SSを走りきりです。コドラとお約束の握手して、最終TCを通過。無事通過して荷物をサービスで受け取ってパルクフェルメの温泉の駐車場へ。多分そこそこの順位のところには来ているはずだが・・・
 
結果

 大広間でお弁当食って風呂入って出てきたところで眠くなって横になっていたら程なく暫定が出ました。

 ・・・・・・・・3位だって うはーマジっすか〜

 昨年から着(6位)に絡むこと目標にやってきたけど勢い余ってメダルとは。長いことやっているといいこともあるもんですねw

 表彰式ではまたプチトラブルがありましたが無事終了です。しかし前に出るのはえらい久しぶりな感じです。


結果表


参考:トップタイムとの差

1ステ
場所
距離
路面
備考
 
SS1
4.252km
舗装上り下り
西の沢
 
SS2
4.018Km
舗装上り下り
二本木
 
SS3
4.252km
舗装上り下り
西の沢
SS1リピート
SS4
4.018Km
舗装上り下り
二本木
SS2リピート
うちの減点3:55.43:48.03:58.63:49.5
クラスベスト減点3:42.73:39.03:42.63:36.4
順位6/135/138/137/13
キロあたり3.0秒負け2.2秒負け3.8秒負け3.3秒負け

2ステ
場所
距離
路面
備考
 
SS5
7.547km
舗装上り
上野原
 
SS6
7.547km
舗装上り
上野原
SS5リピート
SS7
7.547km
舗装上り
上野原
SS5リピート
トータル
うちの減点6:47.26:39.56:36.335:34.5
クラスベスト減点6:17.56:08.36:18.433:28.3
順位4/133/123/123/12
キロあたり3.9秒負け4.1秒負け2.4秒負け3.2秒負け

各順位とのトータルの差
 1位まで3位まで6位まで
うちの減点35:34.535:34.535:34.5
各順位の減点33:28.335:34.535:56.8
キロあたり3.2秒負け±00.6秒勝ち

 勝負所の2セクで順位アップできたのが今回良かったところですね。


 
ラリーが終わって その1


 今回はホントに上位勢の脱落での棚ぼたです。上位陣がノートラブルならおそらく5,6位が順当。とはいえ第1戦、第2戦とも7位なので棚の下には居れた模様。待っていたらぼた餅が1個じゃなくて2個落ちてきた・・・というところでしょうか。着には入れたので、次回以降は定着できることを目標にしようと思います。
 
ラリーが終わって その2

 前に群馬戦で着に絡んだのは2012年のあさま隠まで遡るらしい。2年ぶりか〜 つうか今のエボ9GTにしてからは初めてだったんだな。
 
ラリーが終わって その3

 前にドライバーでのメダルは2009年まで遡るらしい。6年ぶりか〜 つうかエボ9にしてからは初めてだったんだな。
 
ラリーが終わって その4

 今回はコドラの中山さんが今のペースノートに慣れてきて、かなりばっちり合うようになってきました。慣れてくると今のやり方の方がロストしにくいし、タイミングが取りやすいとのこと。(とりあえず右、左ストレートがあって次のキツイコーナー読んでおけばちょっと休めるんだそうなw)
 
ラリーが終わって その5

 今回はフロントに入れていたスペーサーを抜きました。なので昨年の後半と同じセッティングに戻した形になります。実はスペーサー抜いた方がタイトコーナーでのイヤな沈み込みが出てしまうけど、それ以外のところは抜いた方が感触が良かったんですよね。今回安心して走れたのもその辺もあるかもしれません。(今回一度も「うおっあぶねっ」が無かったし)タイヤの減り具合もフロントの車高下げた時の方が前後均等に減っているのでよく分かりませんw
 
ラリーが終わって その6

 群馬戦は後半戦に入るのにちょっと時間があるので、少しセッティングいぢってみますかね。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。