MSCCラリー in MIKABO


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第6戦
日時 ’15 11/21〜11/22
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:13 B:15 A:9 CH:6 計43
天候 晴れ時々曇り
路面 舗装ドライ


 
最終戦

 イフのラリーから少し間が開いて群馬戦の最終戦です。主催者が昨年と変わっているけれど、使う道としてはほぼ同じところを使います。少し間が開いているけれど、仕事の方とか忙しくて今回は車のアップデートは無し。オイル交換とタイヤ交換ぐらいしかしていません。

 ゼッケンは5番、シリーズ順位の通りです。シリーズランキングの10番くらいまでそのまま参加しているので、シリーズ順位=ゼッケンですね。今回のラリーのコドラもいつもの中山さん。移動中に仕事の忙しさの話とか聞いたところ来年の開幕戦は乗ってもらえそうな感じです。
 
来年用の移動時間防備録

 藤岡のラリーは東京から一番近いのですが、朝が早いラリーなので前泊します。去年は藤岡周辺の安宿を取ったら「うん・・・まあ値段なり・・・以下かなあ」というところだったので、吉井の方に確保。値段的には変わらないけれどちょっと離れているからか? 素泊まり専門の宿だけど温泉もあって「え、この値段でこれか。これは・・・当たりだねえ。」というところ。来年も出るならここ取ろう。周囲にゴルフ場がたくさんあるので、その前乗りが主な用途の宿のようです。
 
当日

 朝6時に藤岡の総合公園で受付です。レッキ受付かと思ったらラリー自体の受付だった。受付で書類をもらってカッティングシートゼッケンだけ貼ってレッキに出ます。

DSC_0527.JPG
レッキ待ち中

 ラリーの構成はこんな感じ。

1セク  
SS1 MIKABOショート1 2.73km
SS2 MIKABOロングA1 11.59km
  サービスA
SS3 MIKABOショート2 2.73km
SS4 MIKABOロングA2 11.59km
  サービスB

2セク  
SS5 MIKABOロングB 15.32km

 1本15キロの道を1回目と2回目はショートとロングAで切って使い、3回目は15キロ通しでロングBとして使う構成です。なので1本の道をレッキするだけでレッキとしては完了します。「じゃあさっさと終わるかもね」と思っていたら甘かった。林道に入るまでの移動距離がとにかく長くて、レッキ終わってスタート会場に戻ったらドラミまで1時間を切っている始末。ショートカットできる道があればいいのにね。

 レッキ自体は今年のペースノートルールに則って作成していきます。毎回1個づつ補助語を足すのは今回は「オンクレスト」です。通常の「クレスト」は使っていたけど、クレストの後曲がっているのかクレストが曲がっているのかを分けたいので導入です。
 
慌ただしいスタート

 レッキが終わって慌ててスタート会場に戻って準備です。残りのゼッケンを貼って車検に・・・・ゼッケンが6枚入っているよ? 間違って他のクルーのが入ってるのかと思ったけど、うちの番号がタイヤメーカー違いで各3枚。好きな方を貼れってことらしい。とりあえず今回使っているタイヤメーカーの方をチョイス。車検では特に引っかからず。というか全部見ていなかったような。ライトチェックでいきなり「ハイビーム」と言われたのはちょっと面くらいました。普通「スモール、ロービーム、ハイビーム」の順じゃないの?

DSC_0529.JPG
車検は無事通過

 他のクルーもレッキで時間を食われたらしく、車検は皆終わり間際に入っていきます。ドラミが始まった後もまだやっていたような。ドラミでは地元の偉い方々の挨拶もあって、地元密着型な感じのラリーです。

 ドラミが終わってサービスのお昼ご飯をいただきます。炊き込みご飯と豚バラ白菜鍋。うまい。うーん、自分がサービスケータリングするときのハードルがまた上がったな・・・・ 食い過ぎると幸せな気分になって走りに影響しそうなので、八分目でやめるつもりが結局満腹にw

 慌ただしく着替えてスタートです。

start.jpg
この時はまだ平和・・・
 
ドラマチックアワーな1セク

 スタートしてまた長〜い移動区間を経てSS1です。

DSC_0530.JPG
TC1待ち

SS1 mikabo-short1
 レッキの感じだと落ち葉のないところは比較的グリップしたので踏んでいったら滑ること滑ること。あまりグリップしない? 道の脇の落ち葉は思ったより出ていない(あまりインカットされていない?)みたいなので、気にせずインカットします。でもグリップ差がありすぎてかえって危ない状況に。グリップ感の差にとまどってちょっと踏み切れない感じでフィニッシュ。3キロ程度のSSだけどえらい短く感じたな、と思ったら平均車速が77km/h。そりゃ短く感じる訳だ。SSフィニッシュで前ゼッケンの後藤先生のタイムを聞きます。む、1.6秒負け。

 走りはこんな感じ。

 ちょっとだけ移動区間があってSS2です。SS2前にタイヤのエアを落とします。去年12キロで最後タイヤがパンパンになって全然曲がらなくなったので、初めから下げ目にします。そうすると前半はぐねぐねするけど、SS1を走った直後なのでタイヤ自体が暖まっていて・・・たぶんちょうどいいぐらいなはず。あとはSS1で後藤先生にちょっと負けているのでなんとか取り返そうというところか。

SS2 mikabo-long A1
 SS1同様にハイスピード。スタートして1キロぐらいでストレートで4速で踏んでいったらギャップで飛んで土手にヒット。こえー、こけるかと思った。とりあえず道の上には残ったようなので、そのまま走ります。特に激しくヒットした左リアが気になる(バーストしているんじゃないか?って)ので特に右コーナーは探り探りで。・・・・ちょっとブレーキでふられる感じはあるけど、バーストはしていなさそう。

 左リアに気を取られていたら入るつもりのなかった右側の落ち葉をインカット。「ゴイン!」「いって〜石踏んだ(泣)」今度は右前を気にしながらの走行です。全然踏めなくなったよ・・・・

 それでも走っていると車の挙動的には大丈夫そうなのでペースを戻します。12キロもあるとこれだけやらかしていてもまだ距離が残っているんですね。で、道を横切るギャップで車がジャンプ! 正面に土手。「のー!勘弁して〜」幸い土手をかすった程度で着地。でも右の前タイヤから着地したみたいで、そこから何か挙動が変。うーんどこか壊れたか?

 右前を気にしつつ、タイヤのエアも張ってきたので若干ペースを落としつつ走ります。フィニッシュ1キロぐらい手前の左コーナーの外側に車が当たった跡が。これ、レッキとの時には無かったよね? 前4台中の誰かか? とか思いつつフィニッシュ。計時車の脇に車を止めるとフロントタイヤの辺りから煙が。何か燃えとる(汗)

 で、インパネを見るとACDのランプが3つとも点灯「終わった・・・・・」 車輪速センサーが燃えたか、土手ヒットでACDポンプが逝ったか。どちらにせよACD終了。うーん。

 SS1フィニッシュ先にはこちらも煙を上げている前ゼッケンの後藤先生のエボ9が。こちらは水蒸気のようだが。例の当たった跡はここだったか。

 走りはこんな感じ。0:45〜最初の土手ヒット 2:18右インカット石踏み 4:55ギャップでジャンプ 8:58走りながらACDランプ3つ点灯(HDで見ないとわからないかも) 9:50もくもく

  ACDが死んでも自走はできるのでサービス会場に戻ります。中山さんにはリタイヤ届けを書いてもらいます。移動区間中、右前からピロアッパーのピロにガタがあるときの音が盛大にします。アッパーのピロがゆるんだか。

 サービスイン前のTCでボンネットを開けて確認。・・・・・・はい終了〜。ピロアッパーだけならどこかから調達して修理もできるかもしれないけれど、ACDと両方だからなあ。とりあえずサービスには入ってそこでリタイヤです。うーん、こういうリタイヤもあるんだね。

DSC_0533.JPG
ピロアッパー終了

DSC_0531.JPG
ACDランプ3つ点灯(エラー状態)

DSC_0536.JPG
燃えた車輪速センサーハーネス

 サービスで他のCクラス車両を見ていると何台か帰ってきていません。うちを含めCクラス5台がSS2でリタイヤとのこと。なにそのサバイバルは(汗)

 ということで最終戦はリタイヤという結果に。まあ攻めた結果なので仕方ないところ・・・・・ということにしておこう。車直して来年がんばろー、おー。


結果表


参考:トップタイムとの差

セクション1
場所
距離
路面
備考
 
SS1
2.73km
舗装下り
MIKABOショート
 
SS2
11.59km
舗装下り
MIKABOロング
 
うちの減点2:06.69:17.9
クラスベスト減点2:02.18:48.0
順位7/136/10
キロあたり1.6秒負け2.6秒負け
平均車速77.6km/h74.8km/h

 まともに走れたSS1は順位は真ん中だけどタイム差はそれほどでもない感じ。

 やっつけたSS2は参考タイムですね。

 しかし平均車速が高いなあ。そりゃギャップで飛んだらやらかすわ。


 
ラリーが終わって その1


 ラリーのドライバーで2回目のリタイヤです。1回目はとにかく「ガッカリ」しかなかったけど、今回は「くやし〜」でした。勝負になり始めていたから、なんでしょうね。
 
ラリーが終わって その2

 リタイヤの原因ですが、舗装足にしたことでギャップの許容度がダート足に比べて下がっているのにダート足と同じペースノートを作成して、ダート足の時と同じように走ってしまったのが主な原因と思っています。特にSS2で1回目に飛んだのはノートに「ギャップ」が入っていませんでした。車速の高い時を考えてノートつくらないとアカンのですね。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。