あさま隠山岳ラリー2015


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第2戦
日時 ’15 6/14
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:19 B:21 A:6 CH:1 計47
天候 晴れ時々曇り
路面 舗装ドライ(一部ウェット&泥)


 
ラリー前週

 群馬戦の第2戦のあさま隠です。坂倉線が走りごたえがあるので結構気に入っているラリーのひとつです。前戦でペースノートの作り方を改良したので、そのおさらい的なところもあります。今回のナビはいつものナビの中山さん。ペースノートの作り方を変えたので、前週に集まってノート合わせをしたぐらい。そういや中山さんとノート合わせってしたこと無かったなw

 で、事前に発表されたエントラントリストを見るとゼッケン11。なんだか見覚えがあるな、と思って調べてみたら去年のイフから4戦連続でゼッケン11。群馬でポイント取れない人扱いなのか。
 
ラリー前日

 このラリーは群馬戦の中では珍しく土曜レッキの日曜本番の構成です。体が楽で助かる構成。林道数が少ないのでレッキ自体も比較的サクサク進んだ印象。今回は前戦と違って今回は倒れませんでした。ノートは前戦の経験を生かしてストレート重視で作ります。

 レッキが終わってスタート会場に戻ります。榛名の山を登っていと、アクセルに合わせて前の方からシューシュー音がします。なにこれ? ブーストが正圧の時に音が出る、負圧では音がしない、インタークーラーのホース抜けを疑ったがブーストはちゃんとかかるし、そんなにパワーダウンしていない。どこか細いところが抜けたかな? 怪しいのはオリフィス周辺だけどあそこはアンダーガード外さないとアカンのだよな、めんどくさいなーと思いつつスタート会場到着。さっそくエンジンルームを見たところ・・・・ブローバイのホース抜けでした。クリップがちゃんと返しより先に入っていなかった模様。戻したら音も出ないしちゃんと快調に走ります。アンダーガード外すことにならなくてよかったw

DSC_0004.jpg
ここが抜けてた

 レッキが終わったので天気予報を確認してタイヤを交換します。天気予想では明け方に小雨はあるものの、日曜は曇り。ドライコンディションと踏んで F前戦のリア Rレッキで皮向いた新品 にします。タイヤの山の管理は前戦からのインターバルで92Rを試してみて覚えたやり方。いろいろ覚えることがありますね。で、あとは宿に行って翌日に備えます。
 
ラリー当日

 明け方、何かの音で目が覚めたので外を見ると・・・・大雨orz 小雨じゃなかったの? 幸い受け付け開始時刻にはやんでいました。とはいえ林道はウェットかもな。タイヤの山的には雨が降って水の膜ができるぐらいじゃなければ問題なし。

 受け付けを済ませて車検も済ませます。ライトチェックと装備品チェックを分けて車検していたのはスムーズでよかったと思います。ただ去年よりは簡素な確認だったような・・・

 スタートまでにサービスで朝食を頂きます。そうめんうまー!! また、暑くなりそうなのでサービスで塩タブレットを用意してもらいました。車に積んで走って、リエゾンのたびにポリポリ食べていたけど、疲れが方が少なくできた気がします。暑い時のラリーには必須かもね。

今回のラリーの構成はこんな感じ。
1ステ 距離 備考
1CP  
SS1 9.652km 坂倉
2CP  
SS2 4.885km 万騎
3CP  
SS3 1.557km 古森堂光原
2ステ 距離 備考
4CP  
SS4 9.652km 坂倉 SS1リピート
5CP  
SS5 4.885km 万騎 SS2リピート

 CPがあることから分かる通りSSのある2種ラリーです。しかも受けCPは時間走で申告CPの設定です。つまりCP前にヘルメットかぶって準備して、準備できたら自分のタイミングでCPインできる、なんともお気楽な感じです。やっぱり2種は気楽でいいねー

DSC_0005.jpg
スタート前はサービスもウェット

0011.jpg
時間になってスタートです。
 
泥な1ステ

 SS1 レッキの時と印象が全然違います。ハーフウェットなのは仕方ないとして、湿った泥が各コーナーのクリップから先にどっさりと。未明の雨で流れ出た? それにしてはクリティカルなとこばかり。先頭の方のゼッケンか? そんなもんだから普段3速で曲がっていくベントのコーナーの大半が2速で曲がることに。踏みたいところで全然踏めない。ストレスたまる〜おせ〜 という感じでゴール。特にドラマもなく。しかし6月のラリーなのにもう汗だくですよ。w

 走りはこんな感じ。

 SS2 SS1フィニッシュから距離が無いのでまだ暑い。SSスタート待ちの間にメガネが曇る。窓は曇り止めしてきたけどメガネは忘れてたな。幸いスタートまでには曇りは収まった。で、スタート。スタートして少し行った右ヘアピンでクリップから先が一面泥。なんじゃこりゃ。アンダー出してよたよたと立ち上がる。あぶねー。その後道は狭いながらもけっこうハイスピード。道はほぼドライ。今回ノートに短いコーナーに「ショート」を入れるようにしたら減速が少なくなった。ノート改良の効果だろうね。最初の方のアンダー以外は特にドラマもなく。

 走りはこんな感じ。泥のコーナーでアンダーは0:40ぐらい。

 SS3 1.5キロのショートSS。レッキの時、SSスタートまでの道の感じとSS中の道の感じが全然違って面食らった道だ。SSスタートまではくねくねなのにSSコース中はストレートーショートコーナーーストレートでつながるハイスピードな道。ショートコーナーでの減速が大きくてロスしている感じ。びびってる。速いところはまだまだだなあ。

 走りはこんな感じ。

 ここで1ステ終了。ガスコンに向かいます。林道出てからガスコンまで結構な距離です。ガスコンは大津の交差点のモービル。雪の無い時期の大津の交差点はなんだかイフのラリーに出ている気分ですw 残りのSS距離を勘案して1000円分だけ入れます。これも前戦で覚えたやり方。
 
悩む中継

 とことこ榛名山を登って中継に戻ります。中継は約1時間半。TCラリーでは考えられない余裕のタイスケです。車の方はトラブルなし。ブレーキも勾配がきつくないのと泥でブレーキ使っていないのでエア抜きもなしです。ちょっと悩んだのがタイヤチョイス。フロントは結構減ったペタ山、リアは踏めてないのか8分山ぐらい。天気を考えるとこのあと路面はどんどん乾いていくはず。でも泥のリスクを考えると溝の深いのも選択肢に入るけどちょうどイイ溝のタイヤがありません。うーん。

 とりあえず時間があるのでゴハンを頂きます。

002.jpg
サービスゴハンの冷製パスタうまー!

 ゴハン食ったら偵察です。普段つるんでいるメンバーの減点聞いたら案の定どんぐりの背比べ。一番減点の近いメープルの鈴木さんの2ステ用のタイヤを見たらフロントはペタ山で勝負に出ている模様。なのでこちらも同じ方針で行くことに。もともと坂倉線は鈴木さんの得意な道なので、ここでリスク回避したらそれだけでやられちゃう。ダメだった時は2台とも沈むのみ。あとはメープルの堺さんが4秒上にいるのでなんとか追いつきたいところ。

 時間になって2ステに出て行きます。やはり2種ラリーのフリースタートはしっくり来ますw
 
ドライなのに滑る2ステ

 中継を出て榛名山を下り始めるとパラパラと雨が。まじでー!! フロントタイヤ山低いのできちゃったよ。ドキドキしながら山を下ります。幸いお天気雨だったようで山下りきったらやんでいました。肝冷やしたよ。

 SS4 かなり道が随分乾いてきました。距離が長いし勝負どころです。1ステのSS1からイロイロ考えます。泥が乾き気味とはいえGがかかった状態で乗ったら滑ることしきり。ペースノートでロングのコーナーはできるだけアウトから入ってインに付くのをぐっと我慢します。泥は主にクリップ後なので、そうすると直線的に泥に乗せられます。まっすぐなら踏めるはず。ついでに早くインについてしまうクセの矯正にもちょうどよい。で、気合いを入れてスタート。でもスタート失敗で2人して笑い。でも走りながら「全然ペースが上がってる」ことを実感。走りやすい。楽し〜 あっという間に走りきってフィニッシュ。SS1の14秒アップ。いくらなんでも上がり過ぎだろ。堺さんよりは1秒上、鈴木さんは後ろのゼッケンなのでこの時点では分からず。

 走りはこんな感じ。タイヤがあったまるまではパキ切りですね。グリップ感が掴めていない証拠。1:32右コーナーで砂に乗ってアンダーが。でもドライバーは「あ。これは待っていれば帰ってくるな」とそんなに慌てていません。雪道走った効果かしらん。ナビは「またナビ側からかよ・・・」と思っていたそうな。8:10付近のS字コーナー、なんてことないし泥も出ていないのにテールスライドが。これまでとちょっと感覚が違ってきました。

 SS5 1回目のSS2もほぼドライだったのでそんなにコンディションは変わらないはず。気をつけるのは泥のコーナー。ペースノートに「スリップ」を追加してもらってもやはり滑ってオーバーラン。まだオーバースピードなのか。そこから先はフロントのグリップ感は安定しているもののなんだかリアが落ち着かない。SS5の最後の方から感じてきた傾向だ。高速コーナーでずるっと来て冷やっとしたのが2回ほど。なんでー? で、フィニッシュ。うーん1秒しかアップしてません。でも1ステで4秒上にいた堺さんをここで4秒詰められたので・・・ お、SS4と合計して逆転できた! 問題は鈴木さんなんだよな。坂倉は鈴木さん得意だから。

 走りはこんな感じ。泥のコーナーでアンダーは0:40 感覚と違ってきたテールスライドは2:50と3:43付近。

 これでSSは全部終了。無事に走りきってお約束のナビと握手です。山を出たところでタイヤを確認してみます。感覚とずれてきたテールスライドの原因をさぐります。リアタイヤを見た瞬間に納得。リアが思っていたよりも減っていました。SS5が乾いてきてリアを消耗してしまっていたのでSS5の後半からリアが出やすくなっていた模様。SS5と6が近いのでタイヤ見ている暇がなかったよ。
 
長いリエゾン

 ここからゴールの東吾妻町のコンペンションセンターまで約40キロ近くとことこ移動です。朝早かったからねむいー。もっと短くして欲しいところだけど、結局ラリー終わりでの帰りに関越道に出なきゃいけないのは一緒だから、まだラリー中の方がいいのかな?
 
結果

 コンベンションホールの隣の温泉に入って結果を待ちます。出てきたところで暫定。結果・・・堺さんをかわして6位と思いきや、 鈴木さんに刺されて7位orz やはりいつものどんぐりの背比べメンバーの中で1位になっていないと入賞の権利はないらしい。

 まあ今回は楽しく走れたのでよしとするか。 次ガンバローおー


結果表


参考:トップタイムとの差

1ステ
場所
距離
路面
備考
 
SS1
9.652km
舗装ほぼフラット
坂倉
 
SS2
4.885Km
舗装上り下り
万騎
 
SS3
1.557km
舗装上り
古森堂光原
 
1ステ合計
うちの減点56928280931
クラスベスト減点54427276897
順位8/196/196/197/19
キロあたり2.6秒負け2.0秒負け2.6秒負け2.1秒負け

2ステ
場所
距離
路面
備考
 
SS4
9.652km
舗装ほぼフラット
坂倉
SS1リピート
SS5
4.885Km
舗装上り下り
万騎
SS2リピート
2ステ合計トータル
うちの減点5552818361767
クラスベスト減点5332698021707
順位7/197/197/197/19
キロあたり2.3秒負け2.5秒負け2.3秒負け2.0秒負け

各順位とのトータルの差
 1位まで3位まで6位まで
うちの減点176717671767
各順位の減点170717191759
キロあたり2.0秒負け1.6秒負け0.26秒負け

6位入賞まではあとキロ0.26秒、メダルまではあとキロ1.6秒でした。
各SS順位的には安定ですね。得手不得手があまり無い感じ。


 
ラリーが終わって その1

 とにかく入賞にはあともう一声何かが必要っぽい。
 
ラリーが終わって その2

去年のあさま隠しもゼッケン11だったよ。何か因縁を感じますw


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。