第59回 チームif山岳ラリー


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第4戦
日時 ’13 10/19〜20
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:18 B:15 A:7 計40台
天候 晴れのち雨
路面 ドライ→ウェット


 
第4戦

 あさま隠はリタイヤで、プレステージは元々回避予定でちょっと間が空いてしまった今年のラリー参加。その間にFQRCはナビで出たけどドライバーではちょっと久しぶりです。

 車は2週間前からしっかりメンテしてばっちりなのに申込時点で人間の方がなんだか気合いが入らない状態。こんなのは珍しい。フロントブレーキパッドの残りが半分だったのでちょっと迷ったけど新品に交換。イフのラリーは平均車速高いからね。。

 タイスケは昨年とほぼ同じ。事前のアイテナリでは林道数が少なくなった上に台風の影響でさらに少なくなって使う道は3本に。今回のナビも中山さん。CJの次はラパンになったそうな。
 
移動時間防備録

 金曜日19時前に八王子出て入間インターから碓井軽井沢から嬬恋へ。高速乗るまでが混んでいて現着は23時 去年の渋川伊香保ルートとほとんど変わらんな。
 
レッキとかドラミとか

 前泊して朝からレッキです。3カ所なので時間短め。でもコースクローズまでけっこうギリ。アイテナリを見てレッキ終わりでガソリンを入れずに調整します。ガスコンまでSS5キロぐらいしか無いんだもん。レッキから戻ってきてから受付して車検してドラミ。なんだか時間に余裕がないぞ?

DSC_0545.JPG

 今回のラリーの構成はこんな感じ
東海大学嬬恋高原研修センター 集合、受付、ドラミ、車検、スタート
SS1 湯窪石津(キャンセル)
SS2 石津鉱山UP
大東大跡 リグループ
SS3 石津鉱山DOWN
SS4 湯窪石津(キャンセル
東海大学嬬恋高原研修センター サービス&リグループ
SS5 三原門貝
SS6 大前須坂
SS7 三原門貝 SS5リピート
SS8 大前須坂 SS6リピート
SS9 三原門貝 SS5リピート
SS10 大前須坂 SS6リピート
東海大学嬬恋高原研修センター ゴール
 
セクション1&2

 スタートしてSS1はキャンセルなのでそのままSS2に向かいます。

 SS2は石津鉱山上り 路面はほぼ乾いてドライ。で、走ってみると・・・・あれ?踏めない。正確にはブレーキに余裕を持ちすぎのへたれ走り。シフトの選択もバタバタで上げたり下げたりで落ち着かないことしきり。なんだこりゃ?ってぐらい。ゴール後だけは踏み切ったら危なく次のコーナーでコースアウトしそうに。フィニッシュライン設定がちょっと危ない。

 SS2はこんな感じ

 ここでプール 周囲のタイムを聞いてみてもやはり速くない。ここでリグループで75分・・・・なげえ〜 結局60分に短縮。ナビの中山さんがおなかすいたとのことなので買っておいた6本入りのパンを渡します。で、そろそろ再スタートと思ったら全部食われてた。どんだけ食っているんですか。

 さて下りのSS3。ノートはそれほど問題無いんだけどやはり踏み切れてない。去年の方が全然踏んでいたなー。途中でブレーキペダルががぎゅーっと奥に入って行ってしまう症状が。えーなにー!!と焦って踏み直すとちゃんと戻ってきた。再度の踏み直しではちゃんと効く。起きたのは1回だけ。なんだー? で、ゴール まあタイムはそれなり。

 SS3はこんな感じ

 リエゾンで考える ・・・・あ、まさかブレーキの当たりがついていなかったのがSS中についたか? たしかにハードブレーキ時だったし。そこで当たりがついたと考えれば踏み直しで戻ったのも説明がいく うーんこれでも準備は足りなかったか。

 ガスコンで満タンに。今日のラリーは後半の比重が高いので満タンにしておかないと走りきれない。ガスコン終わりでサービスです。今回はメープルさんに依頼しました。とてもよくしていただいて大助かり。

 サービスでタイヤを山無しから山有りに交換。そのまま無交換も考えたけど距離を考えるとタイヤ持たないかも→交換が無難、雨降ったら山無しは厳しそう→交換が無難、 と結局交換の選択肢しか残らなかった。

 サービスアウトでリグループ。元々ここは55分と長めなのだが「SS2後のリグループで15分短くしたのを元のアイテナリに戻します」ってことで計70分近いものに。リグループエリアに車置いて一回サービスに歩いて戻って時間つぶし。タイスケがいまいちだ。

 時間つぶしてリグループアウトでSS5へ。やっとラリーが始まった感じ。
 
セクション3

 SS5の三原はもともと苦手意識があるところ。頑張って踏んでみるがやはり踏み切れていない。後半の高速区間もアクセル抜きまくり。どんだけびびっているんだ。ビデオ見返してみるとレブランプ光っていないのに勝手にシフト上げている。慌てている部分もあるし、やっぱり今日は踏めてないなー

 SS5はこんな感じ。

 ぐるっとまわってSS6の大前須坂。ハイスピードコースだ。昨年ストレートが長くて読んで貰った次のコーナーを忘れちゃうもんだからリピートをお願いたらイイ感じ。でも昨年よりも冷静さはあるみたいでちゃんと覚えていたな。ハイスピードなところでノートの精度が重要だけど、今回はショートコーナーとロングコーナーの配分が適当だったみたいでコーナーで余ったり合わなかったり多かった。ゴールで津田さんが停まっていた。エンジン調子悪いらしい。

 SS6はこんな感じ。

 SS7 三原2回目。スタートして少し行った右の低速コーナーでなんだかそこだけガスっている。?と思って突入したらエンジンオイル臭い 「え?オレの車?」と一瞬思うがコーナー抜けるとガスりも晴れて匂いもなくなった。(0:25辺り)なんだったんだ? このSSでインカムの調子が悪くなって応援団状態でノート読んで貰う。原因はインカムの電池フタのネジがゆるんでいたこと。マイナートラブルだよなー。後半の高速区間はちょっとだけ頑張ってみたら4秒アップ? 随分変わるもんだ。ゴール先で津田さんがまた停まっていた。エンジンがダメでリタイヤとのこと。残念。

 SS7はこんな感じ。

 SS8 大前須坂2回目。ここへのリエゾンから雨が降り出した。ドライの感覚が残っているところにウェットは怖いなあ・・・ 案の定びびりがさらに進んでメロメロ。ステアリングを何回も切るいわゆる探り探りの走りになってしまっている。ゴール前で鹿に前を横切られたり(3:36)で乱されまくり。今日はあかーん。

 SS8はこんな感じ。

SS9 三原3回目。スタートしようとした時、カウントダウンの裏でオフィシャル無線で「ゼッケン6番がフィニッシュ直前でコースアウト」と流れているのが聞こえた。・・・・・6番って鈴木さん?とか考えていたらスタート大失敗。エンストするかと思った。スタートしてすぐの左タイトコーナーはダートか?と思うぐらい路面全体に砂利。みんなインカットすげえなあ。路面がウエットになってきたので後半の高速区間のびびり度アップ。最終コーナーは無線の通り鈴木さんのエボ6が土手に。あーもったいねーなー。

 SS9はこんな感じ。

最終SS10 大前須坂3回目。 もう路面は完全にウェットで、前半区間が結構ガスっていて補助灯点けたり消したり。高い車速と相まって「やめて〜」の状態。びびり度MAXもうメロメロ。とりあえず無事にフィニッシュ。完走だ。

 SS10はこんな感じ。

 そのままゴール会場へ。前泊宿と同じで部屋割りもそのままなので楽ちん。
 
ゴール

 寝て起きたら表彰式 結果は18台中8位 去年の10位よりは上がっているけど上位勢にトラブルがあって実際はもう3位ぐらいは下がってもおかしくない内容。うーん、アカンね。


結果表


参考:トップタイムとの差

セクション1&2
場所
距離
路面
 
備考
 
SS1
1.602km
舗装上り

湯窪石津
 
SS2
3.376Km
舗装上り
ドライ
石津鉱山上り
 
SS3
2.836km
舗装下り
ドライ
石津鉱山下り
 
SS4
1.602Km
舗装上り

湯窪石津
SS1リピート
うちの減点キャンセル116100キャンセル
クラスベスト減点キャンセル10590キャンセル
順位キャンセル10/189/18キャンセル
キロあたりキャンセル3.3秒負け3.5秒負けキャンセル

セクション3
場所
距離
路面
 
備考
 
SS5
3.495km
舗装上り下り
ドライ
三原門貝
 
SS6
5.648Km
舗装上り
ドライ
大前須坂
 
SS7
3.495km
舗装上り下り
ドライ
三原門貝
SS5リピート
SS8
5.648Km
舗装上り
ウェット
大前須坂
SS6リピート
SS9
3.495km
舗装上り下り
ウェット
三原門貝
SS5リピート
SS10
5.648Km
舗装上り
ウェット
大前須坂
SS6リピート
うちの減点169215164220174241
クラスベスト減点150196153202159203
順位10/1710/178/1711/168/159/15
キロあたり5.4秒負け3.4秒負け3.1秒負け3.2秒負け4.3秒負け6.7秒負け

トップのベストタイムと比較では去年よりちょっとだけ差が縮まっているけれど、最終SSのへたれっぷりはねえ・・・

苦手の三原の落ち込みがそれほどではないのはなんでだ?


 
ラリーが終わって1

 群馬戦はあと1戦あるけれど、今シーズンは事情によりこのラリーで終了。ちょっと長いシーズンオフになるけれどその分来シーズンの準備期間とします。
 
ラリーが終わって2

 今回のラリーはスタート前から事情により踏めなくなる要素があることが分かっていました。大丈夫かな〜と思って参加してみたけれど案の定アカンかったようです。ラリーはメンタルなスポーツとはよく言ったもんだ。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。