カーボンオフセット・ラリー 2012


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第1戦
日時 ’12 4/28〜29
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:14 B:10 A:7 チャレンジ:3 計34台
天候 晴れ
路面 ドライ(一部ウェット)


 
今年こそ・・・・

 昨シーズンのドライバーでのラリー参加はクローズド1戦だけに終わってしまった。2年前に車乗り換えてから速いトコのあるラリーに一度も参 加していないぞ・・・? 出られていない理由を付けようとすればあれこれ挙げることはできるけどもう少し都合付けて参加することは出来ないものか、と考えて今年こそは参戦数を増やそうと思った次第。なんだか毎年初戦に似たようなこと書いているが今年こそは実現するぞ!(と宣言して みる)

 ということで年明け辺りからあれこれと準備開始。今年は群馬方面へ行ってみるか、ということに。そうすると第1戦はゴールデンウィーク。他の県戦に比べると遅い開幕だが、準備不足な状態にはむしろありがたい。

 一番ヤバイのはドライバーとしての準備。そもそも車乗り換えてから走る機会が全然少ない。なので冬の期間にふらふら雪道ドライブに行ったりで出来 るだけ走る機会を作る方向に。車の方は同時進行でメンテしていく。走っていないとメンテがおろそかになっているようで一般車レベルでも「こりゃひどい」という箇所がちらほら。あれこれ調べていくと「前のオーナーから何もしていない」という箇所もボロボロ出てくる出てくる。仕方ない ので1つづつつぶして行きます。なんとか間に合う・・・かな?
 
ラリー月間

 とりあえず車はラリーに参加できる状態に一応なった模様。ラリーに申込します。いつものように現金書留を用意して・・・・・って特別規則書を確認すると現金書留での申込は不可!? 申込はメールまたはFAXでエントリーフィーは振り込みでのみ受付とのこと。メールはPCから、銀行振り込みはネットバンキングからで動かずに申込が完了してしまった。何とも不思議な感じ。案外古い価値観に縛られているのかな。

 ナビは同じチームの中山さんに依頼。過去着に絡むときはなぜかナビのことが多いある意味ゲンのよいコンビ。とは言っても最後に組んだのはもう3年前か。でも「今回はTCラリーらしいですよ」って行ったら「えー(汗)」って。なんで2種ラリーのナビはこなせるのにTCで焦るんですか。

 結局車のメンテはラリーの週中までかかって完了。2年も準備期間があっても締め切りがちゃんと決まっていないと車って出来上がらないいい見本となった感じです。
 
ラリー2日前

 ここに来て「なんかクラッチの感触が変」が発生。つながる箇所が2段階になっているイメージで発進するたびにギクシャクする。さすがに今からクラッチ交換というわけにもいかないし、そもそもクラッチ自体が原因なのか分からない。クラッチ周辺も前のオーナーが交換してから無交換の 部品(しかもラリーで使うのにはあまり評判の良くないのが入っている、元がダートラ車なので仕方ないところ)で「壊れたら交換するか」と思っていたところまさかこのタイミングで来るとはね。

 他にはラリー開催がゴールデンウィークということをすっかり忘れていて、移動時間を調べたら「なんだこの渋滞予測は」という状態に。同時に参加するT田さんと話をして前泊して行くことに。もっと事前に気づこうよ。
 
ラリー前日

 とりあえずクラッチはエア抜きしてみるとほんのちょっとだけ良くなった・・・ような気がするようなしないような。今回はこのまま行くしかなさそうだ。前泊の宿を太田に取ったので前日の夜移動。一般道でもクラッチがギクシャク。うーん、テンション下がるなあ。
 
ラリー当日

 ごそごそ起き出して移動開始。前泊の効果で極端な早起きせず済んだ。前日までのぐずついた天気はドコへやらという感じのええ天気。おかげて 太田から草木湖までのんびりドライブ。スタート前に気持ちに余裕が出来るのはいいね。

 スタート会場について知り合いの方々にご挨拶。結構言われたのは「弟の方は久しぶりに見た」って。兄の方はラリー参加はしていないけどサー ビスやら何やらで結構参加しているからなあ。やはり現場に居ないと忘れられちゃいます。

 今回のラリーの構成はこんな感じ
サンレイク草木 集合、受付、ドラミ
レッキ  
草木湖ドライブイン 再集合、車検、スタート
SS1、2  
草木湖ドライブイン リグループ
SS3、4 SS1,2リピート
草木湖ドライブイン サービス
SS5,6  
水沼駅温泉センター ゴール

 アイテナリーはこんな感じ。ドラミ−レッキの順のタイスケは時間感覚的になんだか変な感じ。でも今後はこういうラリーが増えていくのかなあ?

 受付を済ませて書類の確認。今回のゼッケンは11番。同じCクラスは計14台。前の方から実績のある順に並んでいるのでここ2年参加していないとこんなもんか。半分より上に行ければ復帰戦としては御の字かな?

 ドラミではあれこれ説明が。今回は全日本戦を意識してTCラリーを行うとのこと。パルクフェルメが普段のラリーよりも数多く用意されている感じ。県戦クラスではちょっと過剰な感じもするがオフィシャルも練習ということらしい。

 ドラミが終わってレッキに出ます。レッキは時間の都合で各1回。SS5、6、1(3)、2(4)の順番で回ります。そういえばペースノート作成もしばらくぶり。SSコースへの道すがらもコーナー読み上げて練習練習。とは言ってもやはり久しぶりで勘を取り戻すまでは行かず何とも精度の悪いノート作成になってしまった。目標物が多いのでロストからの復活はしやすいかもしれないが、そもそもロストするようなノート作るなよというところ。特に2と3のコーナーが適当なのとリバースの使い方が適当すぎる。コーナー立ち上がりで逆に向いている時にリバース使うのだけれどコーナー間隔でどこまで開いているところまでがリバース扱いなのかが安定しない。この辺は数こなしていかないとアカンなあ。道は標高が高いところはキレイだけど低いところは泥と水と腐葉土と砂とギャップと盛りだくさん。一部ダート区間まである始末。

 4本分のレッキが終わったところですでに車検時間になってしまった。レッキ中ほとんど休憩せずに回っていたはずなのに時間が足りない。タイスケタイトだなあ。暴走はしないけどできるだけ速やかにスタート会場へ。クラッチの不調は相変わらず良くないが、不調が進んでいないのがせめてもの救いか。

 スタート会場に到着して車検準備。装備品類はちゃんとしてきたので問題ないはず。タイヤのエアも確認しておこうとタイヤを見ると・・・・何コレ? タイヤのトレッドブロックの根本に古くなったタイヤのようなひび割れが。それがタイヤ1周に渡って発生していた。うーん、2年前に1度峠アタックで使っただけのタイヤなんだけどなあ。保管状態が良くなかったか? スペアは2本持ってきているけど全然皮むきしていないので、ここで交換するのもどうか、の状態。ひび割れはA036のパターンからすると進行方向で進む方向によじれる時に発生しているみたいなので、とりあえず左右を入れ替えることに。ちょっとでもひび割れの発生していない方向にしてスタートするしかない。すでに開設していたサービス隊にタイヤ入れ替え作業をお願い。助かります。その間にゼッケン貼り。

 時間が無いのでバタバタと作業。車検はパワステタンクのテーピング忘れを指摘された以外は問題なし。後で見たら発煙筒2本しか載せてなかったよ(汗) 車検が終わってもレーシングスーツに着替えてスターティングリスト確認してスタートのパルクフェルメインの時間確認してお弁当貰って、とやること沢山。気が休まらない。レッキで時間が押している上にパルクフェルメインがスタートの30分前ということで、普通のラリーに比べて30分作業可能時間が少ないので慌ただしいのは当たり前。

 車の作業をなんとか終えてパルクフェルメに入れる。すでに汗だくで心はわたわた。久しぶりのSSラリーでお初な車でクラッチとタイヤの不安があって「うろたえる」という言葉がぴったり当てはまる状態だった。もらったお弁当も食う気になれずサービスに置いていくことに。食欲さえ吹っ飛ぶとは。ここまで取り乱したのも久しぶり。自分はここまで慌てる人間だったんだ、と思ったぐらい。最近プレッシャーに弱くなった気がします。

 パルクフェルメが少し遠いので15分くらい前に車に向かう。そのままパルクフェルメに入ろうとしたらオフィシャルにゼッケン聞かれて怒られた。パルクフェルメに入れるのってスタートの10分前からなんですね、知らなかった。時間まで待って車に乗り込んでTC0へ。
 
ドキドキのセクション1前半

 TC0でタイムコントロールカードを受け取る。中山さんが凝視して確認。今回は親切に「エントラント仕様欄」と書かれていた欄があったのでとりあえず大丈夫そう。時間になってTC0スタート。SS1へ向かいます。

 SS1前のTC。TCは1分前にコントロールゾーンに入れてその時間になったらカードを提出・・・なはずだが、前ゼッケンは1分前になってもコントロールゾーンに入らず。「え?なんで?うちらの時間間違っている?」と車内ざわざわ。1分経って前ゼッケンがコントロールゾーンに入ってそのままカード提出。焦らせないで欲しいです。・・・・・・・ってもうウチがコントロールゾーンに入れる時間じゃん。コントロールゾーンに車を入れてタイミング見てTCカード提出。ちいさなコトでもざわざわします。

 SS1のスタート地点。ペースノートが気になるのでナビの手元を見るとペースノートではなくTCカードが。「ゴールまでもう使わないからペースノート出して」とお願い。・・・・・まだSSスタートでTCカード出す必要があるんだった(汗) すっかり慌てモードです。ヤバイヤバイ。とりあえずSS1本走り切れれば少しは落ち着くのが分かっているので気をつけて走るしかない。

 時間になってSS1。クラッチが怪しいのでスタートは普通に発進。タイヤのひび割れが気になるのでタイヤの音はずっと気に掛けるように。で、今の心理状況からすると運転がちぐはぐになるだろうから無理しないで押さえていくぐらいの心がけで。

 SS1はこんな走り。

 まあコーナーのはるか手前でシフトダウンするし、突っ込みは甘いし、ハンドルは探りまくりだし、きついコーナーではパキ切りで切り足しているし、でわざわざyoutubeのアカウント取って公開していいのか?な車載に。唯一評価できるとすればギャップや水やダートの区間はちゃんと押さえて大事に行っていることぐらいか。でも完走優先なのでこれぐらいでいいんです。と自分に言い聞かせます。

 SS1は無事に走りきり。フィニッシュライン通過したら安心したのか笑いが出た。クラッチは状態変わらず。タイヤはトレッド剥がれとか起こしていないようなのでそのままSS2に向かう。

 SS2前のTC。TCイン待ちでタイヤの確認。ヒビ割れの進行はそれほどでもない。左右入れ替えが効果あったのか。このまま気をつけて走ることに。周囲のタイムは一切聞かない。今日は復帰戦で完走第一。余計な情報入れない方針で。TCインはやはり前ゼッケンが時間になってからコントロールゾーンに入る動き。惑わされるなあ・・・

 SS2もスタートはクラッチをいたわって普通に発進。走りはこんな感じ。

 前半の腐葉土区間は無理せず道からこぼれないように。後半道が良くなると回り込んだロングのコーナーが多くなってきてデフを効かせて「ぐりっと」曲がっていきたいところだけど、タイヤのひび割れが気になるのでパーシャルで。これを全開で行けると気持ちいいんだろうな。

 SS2をゴールしてトコトコ20km山道を下ってスタート会場脇でリグループ。第2種ラリーに慣れると時間調整入りと出の時間がいちいち縛られるのがめんどくさい。でも主催者としては勝手なところで時間調整されるよりは管理できる方がいいんだろうかな。

 リグループでも他車のタイム情報は聞かない。でもT田さんと話していたらあちらから「SS1は内田さんとこに負けているみたいなんですよ、タービンがダメみたいです〜」と。あ〜聞いちゃった。今日のラリーはほぼリアルタイムで結果が携帯でチェック出来るから分かっちゃうんだよな。聞いちゃったものは仕方ないので「きっと三味線ひかれているんだ」と思い込んで気にしないようにしてリグループアウト。
 
ちょっと踏んでみるセクション1後半。

 リグループで確認した限りタイヤは大丈夫そう。エボ5に比べると前後バランス良く減るけど減る速度が速い感じ。トラクションはかかっている証拠なのか。

 SS3。SS1のリピート。SS1はあまりにも慌てていたので今回は落ち着いて。で、踏めるところは踏んでみたがなぜか11秒もタイムダウン。なんでー? もしかして高回転域でクラッチが滑り始めて前に進んでない? 感触はあまり変わっていないんだけどなあ。

 (で、後で車載見返して確認しようとしたらSS3以降ビデオの電源トラブルで撮れておらず。なので遅くなった原因が分からん。SS1とSS2の比較をしてみるとSS1はまだ明るかったのでその分だったかもしれません)

 SS4。SS2のリピート。SS3と同様落ち着いて。スタートして2個目のコーナーで想定より曲がらずにアンダー傾向が。路面の腐葉土が伸ばされてグリップが悪くなっているみたい。慎重に慎重に。SS3では不可解なタイムダウンをしているのでSS4でもタイムダウンするようならクラッチがキているということ。走りきってみると・・・・4秒タイムアップ。普通に頑張ったぐらいのタイムアップだ。クラッチではない? うーん分からん。とりあえずクラッチは大丈夫そうなのでそのまま行くことに。

 山を下ってガスコンへ。ガスコンでは「ああ、エボ9にしてよかったな」という一面が。ラリーのガスコンで使う山の中のガソリンスタンドだとハイオクの給油ノズルがあまり本数無くて並んでしまうことが多い。しかもCクラスの車両は大体ガソリン給油口が右側なので同じ方に並ぶことに。でもCT系はなぜか左側給油口になっているので列に並ばずにすいすい〜と。CT系が増えちゃうと意味ないけどしばらくは楽できそう。

 ガスコンでの給油燃費は3.8km/L。エボ5の時はドライだと4.2km/Lぐらいだったから全開燃費はちょっと悪い。車が重い分かな? ガソリン給油中にタイヤの確認。走った距離からすると「え、こんなに?」というぐらい減っている。この溝の浅さだと腐葉土のトコで食わないのは当たり前だ。リアは比較的山が残っているみたいなので前後入れ替えかな。

 ガスコン終わってサービスへ。タイヤの前後入れ替えをお願いする。慌てふためきは落ち着いていたのでスタート前に貰ったお弁当を食す。うまいな今回のは。今回はサービス可能時間が30分と制限されているため、作業をお願い出来たのはホントに助かった。サービスのありがたさを痛感。

 飯食いながら携帯で順位確認。この時点でラリーは2/3消化してしまっているので方向性は見えるだろう。

 ・・・・4位!?

 安全に走っている(一度も「おっとっと〜」すら無かった)のにこの順位とは。でも上とは1分以上近く離れているのでお話にはならんな。あとは全体的に2,30秒間隔なのでこのままのペースで行ければ大きな順位変動はなさそうだ。ここでも無理しない方針は継続。完走完走。

 サービス終わってパルクフェルメに車を入れる。てっきりすぐに再スタートだと思っていたら・・・・再スタートまであと30分だって。休憩1時間サービスはその中で30分ということか。さっきサービスアウトの時に「行ってきまーす、頑張ってきまーす」って言って出てきちゃったよ。

 さすがにつぶせる時間でも無いので一度サービステントに戻る。なんだか苦笑い。2回目は「じゃあ行ってきます」と普通におでかけするぐらいのテンションで出発。しかも車はパルクフェルメ内なので徒歩で。2種ラリー慣れしているとなんだか変な感じ。

 今回はちゃんと10分前まで待ってから車へ。さて、行きますかね。
 
安全に安全に、のセクション2

 セクション2はSS5から。最初にレッキした道なので一番ペースノートが怪しい。でもSS1,3の後半部分の逆走なので道の感じは分かる。スタートしてちょっと調子がいい感じがしたので少しだけ踏みを多くしてみる。でも水が出ていたりギャップのあるコーナーはべた押さえで。一部ダートの区間はフラットだったので踏んでいったら舗装との段差で「ガツン!!」ときた。ナビは「タイヤチューブ入ってないよな、押さえていくとか言っていたのに」と思っていたらしい。でも運転している方は「平気平気」とか思っていたのでちょっと乗ってきていたのかも。上りきって無事ゴール。

 そのまま移動区間を経てSS6。今回のSSの中では一番キレイな道だ。SS5のテンションのままSS6スタート。ぐるっと回り込むコーナーが多いので最初の方はアクセルパーシャルで曲がってみる。全開も試してみるがちょっと道が足りない、いや姿勢が出来ていないので足りなくなっているんだな。SS中の修正はタイミングずれでリスクが高いので今回はやらず。パーシャルの開度を工夫する方向で。途中左ヘアピン入り口にコーション看板があった。このコーション看板が水平な地面に対して垂直ではなく、斜めの土手に対して垂直に立ててあったもんだからかなり変な立て方になっていた。それに気を取られてブレーキが遅れてオーバーラン。とりあえずタイヤ1本分だけ道からこぼれたぐらいでコースには戻れた。コーション看板原因で落ちたなんて言ったら本末転倒だ。でもラリーを通して「おっとっと〜」はここ1カ所だけだったな。どれだけ安全に走っているんだろう。そんなこと考えながらSS6もゴール。完走だ。

 ナビとお約束の握手をして最終TCのゴールへ向かう。最終TCではTCカードが回収されてしまうのでTCライン前でTCカードを携帯のカメラで撮影。手元メモの代わりだ。そんなことやっていたらオフィシャルがアーリーTCインOKなのを知らないと思ったのか「ここはアーリーOKですよ〜」と呼ばれることに。今日はオフィシャルからあれこれ言われちゃう日だな。

 荷物整理して大広間で休憩。この時点で携帯で4位を確認。やはり大勢は変わらなかったか。3位以上とは差が開く一方だった。3,4位で100秒差って・・・ま、今回は完走でOK。温泉入ってビールで乾杯。

 仮眠を取ってから表彰式。久しぶりの参加で前に出られるとはね。締まらないコメントを残しつつ次も出ようと思った次第。


結果表


参考:トップタイムとの差

セクション1
場所
距離
路面
備考
SS1
8.57km
舗装上り下り
柱戸三境線1
SS2
6.87Km
舗装上り
小中西山線1
SS3
8.57km
舗装上り下り
柱戸三境線2
SS4
6.87Km
舗装上り
小中西山線2
うちの減点7:35.96:56.27:46.06:52.5
クラスベスト減点7:10.96:36.77:12.16:34.0
順位5/144/136/124/12
キロあたり2.9秒負け2.8秒負け4.0秒負け2.7秒負け

セクション2
場所
距離
路面
備考
SS5
5.38Km
舗装上り
三境柱戸線
SS6
7.85Km
舗装上り下り
座間小平線
うちの減点4:41.56:55.4
クラスベスト減点4:22.26:31.4
順位5/126/12
キロあたり3.6秒負け3.1秒負け

1セク中は他とのタイム差を気にしないようにしていたので自分のタイムしか把握していませんでした。

まあ把握していたところで上方向に順位変動の可能性は高くないでしょう。

復帰戦としては上出来な順位ですがタイム差の付き方からか順位に満足する気があまり起きないのはいい傾向です。


 
ラリーが終わって

 タイヤは最後まで持ったので問題なし。クラッチは帰り道では症状が出なくなってました。クラッチディスク側の問題ではないのかも? クラッチ交換が大事な車なので交換自体は先延ばしたいところです。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。