あさま隠山岳ラリー2012


シリーズ名称&第?戦 JMRC群馬ラリーシリーズ 第2戦
日時 ’12 6/16〜17
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューションIX(CT9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:小川重行
Dr/Nv Dr
参加台数 C:19 B:20 A:9 計48台
天候 雨のち晴れ
路面 ウェット→ハーフウェット→ドライ


 
第2戦

 エボ9で速いトコのあるラリーに初参加してから1.5ヶ月。今年は群馬戦のシリーズを追っかけると決めた以上、次に参加するのは第2戦。1.5ヶ月あれば前戦で調子悪かったところも余裕で直せるだろう・・・なんて思っていたらあれこれ部品が間に合わない事態に。手持ちの部品やら他銘柄で間に合わせたりで参加できるところまでは持ってこれたけど余裕ぶっこいていてスミマセン、といったところ。でもモータースポーツ系の部品って以前に比べるとメーカー欠品→納期長めってのが増えた気がする。受注生産レベルの数しか出なくなってきているんだろうな。

 今回のラリーは土曜日レッキ、日曜日の日中に本番のデーラリー。全競技区間が明るいうちのラリーって始めてかも。参加はここ最近いつもつるんでいるメンバー3台+サービスの構成。3台ともCクラスなのでモロに成績が比較できちゃいます。今回のナビはCRTの小川さんに依頼。昨年の長野のラリーでドラナビ逆で組んだことのあるコンビ。今回は完走第一ですw

 事前に出たエントラントリストを見るとCクラスは前戦14台だったのが増えて19台。長野戦の方に分けてあげたい台数だ。速そうな名前もちらほらなエントラントリストで前戦よりは楽に行かなさそうな感じ。また、前戦の実績が効いて今回はゼッケン3番。前戦が11番だったことを考えると大躍進です。でも初めの方のゼッケンってなんとなくタイスケに余裕がない気がしてあまり好かないんですけどね。

 また、SSで使う道は一度も走ったことのない道&昨年の同ラリーの逆走で使うとラリーインフォメーションが出ていたのでyoutubeで車載動画見てイメージトレーニング・・・・・・Bクラスの車載ばかりでイメージが違う・・・・・こりゃイカン、おかしなイメージが入ってしまう。探してみるとCクラスの車載がひとつだけあったので繰り返し見てイメトレします。道の感じとしては高速コーナーが多い、リズムが途中でがらっと変わるところがある、高低差はあまりない、といった印象。過去走った道であまり似たようなのが思いつかないので繰り返し何度も何度も確認。
 
レッキ日

 レッキは12時に榛名湖畔集合なのでナビ小川さんと八王子で9時集合。途中で同サービスを受ける津田さん達と合流して現地に向かいます。梅雨に入ったこともあり、朝から天候は雨。榛名湖は標高が高いこともあり、さらに濃い霧がたちこめています。本番もこんな霧だったらキリキリしますね、なんて話をしつつ現地には受付開始少し前に到着。群馬って近いなあ。

 受付を済ませてレッキコマ図を貰ってレッキに出ます。今回のラリーは使用予定の林道があれこれ使えないところが出てきて2本の林道を各4回計8SSの構成。なのでレッキ自体は2本分で済むという話。じっくりノート作りますかね。

 榛名湖から山を下って林道に向かいます。ウェットの下り道でタイヤを試してみるも、あまりグリップ感を感じません。新品下ろしてきたんだけどまだ皮むきできていない・・・? エア圧はちょっと高めなのでそのせいということにしておきます。

 林道についてレッキ開始。レッキから本番までに一晩あるので今回はレッキもビデオを撮ります。これまでの県戦ではあまりやったことのない車載の使い方だ。道は両側に落ち葉がずーっと続いていてラインを外すと「つるっと」行きそう。奇数SSの道は序盤:ハイスピードだけどブラインドコーナー多し、中盤:低速のロングコーナー多し、終盤:ハイスピードと低速コーナー織り交ぜ、とやはり途中で道のリズムが変わります。偶数SSの道は前半:低速でがさっぽにゅるにゅる、後半:ハイスピードと低速コーナー織り交ぜクレスト斜めにアプローチコーナーあり、ということでこちらも道のリズムが変わります。なかなか一筋縄ではいかない感じ。ヘビーウェットなので迷うと安全な方にコーナー読んでしまうのはまだまだです。

 一度林道を通過してUターンして戻ります。林道内で2回目レッキの競技車両と対向で走ることになります。ちょっとイヤな感じと思っていたら案の定ブラインドの先からBクラスの車両がいい勢いで「ぴゃーっと」 お互いすんでのとこでかわせたので衝突は避けられたがかなり肝を冷やすことに。あぶねー。

 ゆっくりスタート地点まで戻って2回目レッキ。コーナーの数字の修正が結構入って安定していないことしきり。そのたび止まって修正していたので後で注意されることに。スミマセン。

 レッキ自体は2時間ぐらいで終わってしまい、スタート会場へ戻ります。戻りしなタイヤの感触を確認すると・・・グリップ感上がってる? やっと皮むきが出来てきた模様。これならウェットでもちょっとは行けるかも。
 
前泊

 榛名湖畔に宿取って前泊です。同じ宿には他のエントラントも。夕飯の後、車載見ながらペースノートの読み合わせです。奇数SSの方は問題なく完走したものの、偶数SSでロスト(汗) どうも同じ曲率のコーナー2連続をロングと処理するかしないか、でズレてしまっている模様。これそのままだと本番でもロストしていたな・・・・ということで修正。ビデオも役に立つもんだ。

 翌日は朝早いのでそこそこ早めに寝てしまいます。ラリー屋らしく寝ないで宴会・・・・かと思いきや、案外まじめなメンツが揃っているみたいで。
 
集合

 朝、相変わらずの雨です。でも天気予報は回復傾向で午後からは晴れるとのこと。これは難しいコンディションが予想できます。受付開始7時なので間に合うように宿を出ます。スタート会場に来ると・・・大雨。車の外に出たくねー。それでも時間になって受付。

 今回のラリーの構成はこんな感じ
榛名湖畔無料駐車場 集合、受付、ドラミ、車検、スタート
SS1、2  
SS3、4 SS1,2リピート
榛名湖畔無料駐車場 サービス
SS5,6 SS1,2リピート
SS7,8 SS1,2リピート
榛名湖畔無料駐車場 ゴール

 ゼッケンが3タイヤメーカー各1枚づつの3種類はさすがに始めてかも。しばらくするとサービス隊も到着。テント設営してもらって居場所を作ってもらいます。ゼッケン貼って、タイヤのエア調整して、補助灯外も外します(昼間のラリーだし)車検の時も雨が降ったりやんだりでなかなか安定しません。車検は特に問題無く。ちょっと左のハイビームが接触不良なのか付きが悪かったぐらい。ドラミの頃には雨が小康状態に。空も幾分明るくなってきたか。町長挨拶なんかあって地元密着なラリーです。

 ドラミが終わっていよいよスタートです。ゼッケンが早いので慌てて準備準備。車に乗る直前に靴履き替え&靴下交換して足元は出来るだけ乾いた状態にします。雨のラリーは乾いた靴下の数で決まると言っても過言ではありませんw いや、でもホントに気分が随分違うんですよ。今回のラリーは雨で2日間なので靴下5足持参ですw
 
セクション1

 足元もいい感じになって、時間になってスタートです。町長さんの旗振りでスタートして山を下っていきます。空はもう明るくなっていて、雨も上がっていかにも晴れそうな雰囲気の空気に。タイヤのエアを落としたのでグリップ感を再確認。継続して出ている感触なのでおっけー。

 移動区間も終わって1CP。時間走の申告CPなので特に問題無く。最近こういうラリー区間を簡略化したラリー増えましたね。1CPを通過してSS1。雨は上がったものの路面はまだまだフルウェット。注意して行きましょう。今回も前戦同様にコーナー進入で詰めることはせずリスクはできるだけ上げない方向で。そういえばエボ9でラリーでウェットは始めてだな・・・・・

 SS1スタート。序盤の高速区間が踏み切れず。ブラインドコーナーでどうしても緩めてしまいます。中盤の低速コーナーはアンダーを出さないように出さないように。終盤区間はちょっと踏んでいきます。コーナーによってはリアが動く感じがします。道のリズム的には合っている方かも。とはいえ全体的に「抑えて」走った感じでした。

 車載はこんな感じ。天気が回復傾向で晴れてきているけど、使ったビデオカメラが晴れだと白飛びするみたいで見にくい動画でスミマセン。できるだけ動画編集ソフトで補正かけたけどこのあとずっとこんな感じです。

 短いつなぎ区間の後すぐにSS2。スタートまで行くと1台しか居ません。こりゃ奇数SSと偶数SS間は連続だな。ヘルメットかぶりっぱなしなのですぐにスタートです。SS1の勢いのままSS2スタート。前半の狭いぬたぬたはレッキ時の印象通りぬたぬた。アンダー厳禁で抑えて抑えて。でも後半区間も抑えて抑えてになってしまって全体的に抑え過ぎな気が・・・・SS2も無事にゴール。危ないトコは無いけど速いトコも無かったな〜

 そのSS2の車載はこんな感じ。

 移動区間に出ると日向の道はもう乾き始めています。これは次は結構乾いているかも。ぐるっとまわってまた奇数SSのスタートへ。ここでSS2フィニッシュタイムを基準にした時間走の申告CPの2CP。ここで先行が後続を止めてまだSS1、2の後半ゼッケンとの間隔を開けます。他エントラントと情報交換(という名の腹の探り合い)

 早いどころはSS2本だけですでに離れてしまっている。ある程度予想通り。なので身内であーだこーだと。今回は主に雪道友の会+同サービス参加の計4台(津田、和田、鈴木、内田)で腹を探り合います。・・・どうも4台中の3番目らしい。SS2の抑えが効いている模様。これはまずい。とはいえこの4台はまだ秒差の争い。台数が多いので離れたゼッケンの情報まで入ってこないので、とりあえず身内でやりあう方向に。

 時間調整してSS3へ。4台中3位で秒差・・・ちょっと頑張ろう。SS3スタート。道は日向はけっこう乾いていて全体的にはハーフウェット。高速ブラインドコーナーもペースノートを信じて出来るだけ踏んでいきます。でもハーフウェットな分ちょっと戻している間も。中盤の低速ロングコーナーはリズムに乗せて踏んでいきます。お、なんだかリアが動く感じが出てきた。終盤のロングコーナーは津田、村松組バリの「ろんぐ〜ろんぐ〜ろんぐ〜」で走ってみます。なんだけ変なテンションになるな。で、ゴール。SS1から7秒アップ! オフィシャルから「前ゼッケンと同秒だよ」との言葉が。お、早いどころにちょっとだけ追いついてきたか?

 SS3はこんな感じ。

 そのままの勢いでSS4。SS中に2台リタイア車両が居るとのこと。1台はレッキで「ここは踏んでいったら絶対危ない」と思っていたギャップの箇所らしい。踏んで行っちゃったんだろうなあ。で、SS4スタート。前半のぬるぬるは日が当たらないのでぬるぬるのまま。ここは慎重に。後半はリズムに乗って車を振り回せる感じが出てきました。エボ5以降のランサーはあまり振り回す車でなく基本アンダーで走ることが多かったけどアクセルオンで振り回せているのと速くコーナーを抜けられている感があったのでそのまま行ってみることに。何より「楽し〜」の状態になるから。でもスライド量が増えたせいかタイヤの垂れも早めに出てきているような・・・・SS4フィニッシュ。SS2比較で5秒のタイムアップ。路面コンディションの回復もあるが、振って走った効果もある?

 SS4はこんな感じ。

 移動区間に出てガスコン。燃費は4.6km/l。ウェットということを考えるとこんなもんか。タイヤを確認すると・・・・このフロントの減りはなんだ? 予想していたよりフロントが減っている。しかも踏めている時の減り方とも違う、横方向成分もがっつり入った感じ。リアも流れているけどフロントも結構流れているみたい。・・・4輪ドリフト? ガスコンからの道中、サービスに連絡してもらって作業メニューをオーダー。路面が乾いてきてブレーキタッチ変化を感じるのでブレーキエア抜きと前後タイヤ入れ替え。タイヤは前後入れ替えないと最後まで持ちそうも無い。午後はどんどん路面が乾いてくるのでもっと減るだろうし。
 
サービス

 サービスでお願いしてあった整備メニューをやってもらう。ブレーキエア抜きしたらえらいタッチが固くなった。・・・・そういえば前戦終わってからブレーキエア抜きしてなかったな(汗) 1.5戦分ということだったらしい。タイヤも前後入れ替え・・・右リアタイヤにサイドカットが。つまり右フロントだったタイヤだ。ぶつけた記憶は全然無い(安全に走っているし)けど石は何個か転がっていたので踏んだのかもしれん。エアは漏れている形跡は無く、中の方までは達していない模様。スペアとの交換も考えたが、グリップ感はいい感触なのでそこはキープしておきたい。なので注意して行く、ということに。

 お昼ご飯はお弁当(弁当付きのラリー) 前戦もそうだったけど、群馬のラリーで出る弁当ってうまいですよね。サービスで味噌汁出してもらって満足。味噌汁がうまく感じるのは体の塩分が抜けている証拠。気温も上がってきたので後半はもっと汗かきそう。

 中継での身内4台は内田1428、津田1429、和田1431、鈴木1448という差。鈴木さんはSS4でタイヤバーストで遅れた模様。うちのタイヤのサイドカットと同じとこかも。SS2終了時から見ると逆転は出来たがまだまだ秒差。でも乾き始めたSS3,4で逆転できたということはもっと路面の乾く午後のSSに向けて良い傾向。でもワンミスで落ちるので気が抜けないとこだ。

 中継での情報ではクラス全体では5位に居る模様。速いどころの第1グループの次の第2グループという辺りらしい。少しでも上のグループ食いたいところだ。

 公式通知が出て2ステのスタート時刻はアイテナリー比で30分押しに。リタイア車両の排除の都合かな? 第2種ラリーなのでのんびりサービスになりました。
 
セクション2

 時間になって2ステに出て行きます。同じ道を下って行ってやはり申告CPの3CP。そのままSS5。路面はほとんどドライ。前半の高速ブラインド区間を出来るだけ踏んでいきます。中盤の低速ロングコーナーは振って曲げていく感じで。そのままの勢いで終盤も振って走ります。長いSSなのでタイヤの垂れも感じるのと、路面グリップが上がったせいか流していった時に失速する感あり。SS5ゴール。SS3比で3秒のアップ。でも路面状況の回復度合いからすると3秒は少なくないか?

 SS5はこんな感じ。

 続いてSS6。前半のぬるぬる区間も湿度が下がってきたのか乾いているところがちらほら。見える範囲で踏みます。後半の中速コーナーはSS5と同様に振って走れるけど失速している感じ。うーん、印象が同じだ。SS6フィニッシュ。SS4比で2秒のアップ。ここも路面状況の回復度合いの割にアップが少ない。やばい、これはやられているかも。

 SS6はこんな感じ。

 ぐるっとまわって申告4CP。ここでまたラップ対策でしばし休憩タイム。津田さんとこはタイムアップはしているけどうちと似たようなアップ分。和田くんとこは車ぶつけたらしい。が、鈴木さんがSS5がうちより10秒、SS6が7秒上回っている。えー、なんだそりゃ。

 話を聞くと「振り振りで走ってますよ」とのこと。うーん、走りの方向としては同じか・・・・

 そろそろSSやりますよ、とのオフィシャルの声で車に戻る。さっきの「振り振り」の言葉が気になる。このままだと逆転されてしまう可能性大だ。・・・・「うちも振り振りで走りましょう」ということに。SS5も振り振りで走っていたけど失速しているのでタイムが伸びなかった、だとすればスライドしているときにもっとアクセル踏んでやればいいのでは?という考えに。エボ9のトルクがあれば前に出るだろう。

 うーん、ラリー中の、しかも終盤のSSでこんなにあれこれ走りを考えるなんて無かったな。新鮮だ〜

 と、思いつつSS7。序盤の高速ブラインド区間も少し振り気味。スライド中からアクセル踏み込む量多め。でもコーナー進入の突っ込みは安全なままでリスクは上げず。中盤、後半も振り振りアクセル多め。すでに感覚的に「コーナーの時間が短くなっている」と実感。やべえ、おもしれえ。タイヤの垂れも感じていたが、それも織り込み済み。

 SS7ゴール・・・SS5比で9秒アップ!? すげーキロ1秒以上速くなってる。走り1つで変わるもんですね。

 SS7はこんな感じ・・・って撮れてNeeeeeeeee!(汗) えー一番自分で確認したかったSSなのに・・・・・・

 続いてSS8。もうSS7のテンションのままで行きますよ。前半のあぶないトコは抑えめは変わらず。後半の振れるところはできるだけ振っていく。アクセルも多め。SS8本全体を通して「アブねっ」というシチュエーションはほとんど無かったが1カ所だけ。偶数SSの後半に路盤が下がって道路の右側半分が少し下がってしまっている箇所が。ペースノートに入れ忘れていたけど比較的見つけやすいので走る時よけていたのだが、SS8だけは車速が上がっていたのか見落としてそのままへこみに右タイヤを入れてしまった。「ぐいんっ」とガードレールに車が寄っていったが、道幅があったので「うりゃっ」て戻してぶつけずに済んだ。ちょっと冷やっとしたのはホントにここだけ。どんだけ安全に走っているんだ。

 でSS8ゴール。タイムはSS6比で5秒アップ。こちらもキロ1秒以上アップ。車載はこんな感じ。

 ナビとのお約束の握手も交わして無事完走です。

 しかしSS7,8の走りがSS5,6でも出来ていればなあ。路面コンディションは午後はほとんど変化していなかったので出来たはず。でもきっかけになったのは鈴木さんのタイムと言葉だから、やはり初めからは出来なかったんだろうなあ。

 ゴール会場で計算答え合わせ。2ステの身内は 鈴木1359 内田1392 津田1404 和田1429 トータル 鈴木2807 内田2820 津田2833 和田2860となりました。鈴木さんはSS7,8でさらにタイムをぐんと上げてきた。こりゃ今回は脱帽です。

 最終結果はトータル6位ということに。走りきっての結果なので今回はこの順位で。さて、次戦もがんばろー


結果表


参考:トップタイムとの差

セクション1
場所
距離
路面
 
備考
SS1
7.82km
舗装上り下り
ウェット
倉渕1
SS2
4.65Km
舗装上り下り
ウェット
坂倉1
SS3
7.82km
舗装上り下り
ハーフウェット
倉渕2
SS4
4.65Km
舗装上り下り
ハーフウェット
坂倉2
うちの減点443277436272
クラスベスト減点424265420262
順位6/179/176/174/17
キロあたり2.6秒負け2.6秒負け2.0秒負け2.2秒負け

セクション2
場所
距離
路面
 
備考
SS5
7.82km
舗装上り下り
ドライ
倉渕3
SS6
4.65Km
舗装上り下り
ドライ
坂倉3
SS7
7.82km
舗装上り下り
ドライ
倉渕4
SS8
4.65Km
舗装上り下り
ドライ
坂倉4
うちの減点433270424265
クラスベスト減点411256412258
順位4/165/135/125/12
キロあたり2.8秒負け3.0秒負け1.5秒負け1.5秒負け

平均して4〜6位辺りをうろうろしていた、というようです。

キロ当たりの負けが終盤に詰まってきているのは掴みかけた走り方のおかげだとするとよい傾向かも。


 
ラリーが終わって1

 前戦の4位より順位は下がってしまいましたが、走りきって負けたので納得感は今回の方が上です。走りに関して改善の余地がちょっと見えたような気もするので次に期待です。
 
ラリーが終わって2

 ラリー通してずっと秒差でしかも数台団子状態は振り返ってみると熱い展開でした。やってる最中はドキドキですが。
 
ラリーが終わって3

 エボ9はエボ5の時に比べると車重があるせいか、トラクションがかかっているのか、タイヤの減りがやたらと速いです・・・お財布に厳しい車だこと。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。