T.A.Gラリー2006


シリーズ名称&第?戦 JMRC 埼玉・群馬ラリーシリーズ 第5戦
日時 ’06 11/12
場所 群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューション(CP9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:太田弘志
Dr/Nv Dr
参加台数 C:20 B:16 A:12 特別:2 計40台
天候 雨時々雪
路面 ウェット


 
終盤戦

 気づくともう今年も終盤。シリーズによってはもう終わっているトコもあったり。今年ちょいちょい参加しているイーストシリーズも残りわずか。シリーズの結果を見つつ気合いを入れて・・・・・と行きたいところだがシリーズ全体での成績は泣かず飛ばず。なのでシリーズにこだわらずに面白そうなイベントに参加することに。イースト戦の最終戦から2番目のラリーはナビの都合やら何やらで出られなかったってのもあるが。

 イベントのカレンダーを見ると11月の第1週には群馬のサイクルスポーツセンターで行われる峠アタックというタイムアタックイベントが。そしてその翌週には埼群ラリーシリーズの最終戦のTAGが。昨年参加した時は全部サイクルスポーツセンター内だけで行われたラリーだ。今年もそれっぽいので両方のイベントにエントリーしてしまった。(サイスポ好きなんですよ) 
 
1週前

 前週の峠アタックは晩秋の群馬の紅葉の中、ちょっと寒いけど天気も良くて行楽日和だった。コースもサイクルスポーツセンターの全6kmのうち4.5kmを通しで使うかなりハイスピードなコース設定。4.5kmのコースでタイムが3分そこそこなので平均速度を考えればかなりいい速度だ。2週連続のイベント、しかも両方ともエントリーしているので先のイベントで車を壊すわけにはいきません。その分慎重に走ったつもりがやはり熱くなるようで練習走行で左リアを縁石にゴン! 幸い足は曲がらなかったようだがホイールが・・・・・・やっぱダメですねえ、走り始めちゃうと。こちらのイベントはラリータイヤ限定の4駆クラスで1位を奪取。2位は兄のランサーでその差6/100秒差。危なく負けるトコでした。
 
週のなかば

 週の半ばに届いた受理書には

 「レッキ受付4:30〜」

 との記載が。今年はサイクルスポーツ以外にも林道みたいだけど道じゃないトコ(こういう表現が必要らしい)2カ所のSSが設定されているのでレッキの移動時間を考慮するとこういう時間になるらしい。こりゃ前泊かな。

 アイテナリーを見ると1SECは特設コース2本、サイスポ2本。2SECは特設コース1本、サイスポ2本の設定。案外特設コースの方で差がつくかも。

 今回のナビはFQRCのナビだった太田。TCラリーなのである意味本職です。うちのチームからはもう1台兄のランサーが参加。先週今週と2台つるんでサイスポです。2人そろってサイスポ好きなのですよ。でもゼッケンはウチ18番、兄クルー19番。Cクラスは20台。いかに期待されていないかが分かります。一応去年このラリーで4位入っているんだけどな〜。群馬での知名度がしれます。
 
前日

 前日の土曜日は車のメンテです。左リアは足まわりを点検。ついでにブレーキエア抜き。さすがにハイスピードコース走行後だけあって、ブレーキスカスカだったのが復活。いい感じです。さすがに4:30に間に合うように八王子を出るとなると2時出。これではまったく睡眠時間がとれそうもないので現地近くの健康ランドまで行って前泊することに。長いことラリーやっているけど前泊は初めてだ。八王子を18時頃出発。ETCの割引を使うため東松山を20時までに通過し、関越道を北へ。土曜の深夜ではない夕方に高速道路の下り車線走っていることって滅多にないのでなんだかとても新鮮。さすがに道も空いていて9時半には沼田到着。温泉入って仮眠です。

 気になるのは天気。ネットの天気予報では日曜日午前中のサイクルスポーツセンターはみぞれになっていた。このときは「まあ寒いウェット路面か、先週はドライだったのな〜」ぐらいにしか考えていなかった。 
 
当日

 3時半に起き出してコンビニで朝食を仕入れてレッキ受付のサイクルスポーツセンターへ。天気は雨。17号線の気温表示は3〜4度。さむ〜 この時期のこの時間はまだまだ日も昇らず早朝と言うよりも夜だ。レッキ受付でレッキ用のコマ図をもらう。てっきりサイスポ内のコースからレッキ開始かと思いきや山を下っての特設コース方面からだった。ずいぶんめんどくさいことさせるなあとコースを見るとレッキ車が走っている。Aクラスの車両だ。そうか、クラスごとにレッキの順番を変えてコースが混まないようにしているのか、納得。

 超早朝の集合ではあるがオフィシャルの話ではあまりレッキの時間がないとのこと、なのでさっさと特設コースへ。最初は高畠の牧場の特設コース。手前まではとてもきれいな道で「あ〜こんな道でSSできたら気分いいねえ」なんて考えていたが特設コースは狭かった・・・・・そしてウェットな落ち葉一面。まあこの時期だからね。レッキは1コース2回。つたないながらもペースノートを作成する。もちろん「落ち葉コーション」入りで。高畠は2km弱の上り。行き止まりの道なのでプールして使うことになる。なのでレッキもプール有り。行き止まりのとこでUターンして待っていると雨がだんだん白くなってきた。雪だ(汗) 車の外気温計を見ると0〜2度。雨が雪になってもおかしくない温度だ。2回目のレッキのプールではすでに吹雪状態。SSできるのか?これ。

 高畠の次はサイクルスポーツセンターのレッキ。サイクルスポーツセンターは到着したときはまだ雨だったのがSS2本×2回分レッキを終わるころには吹雪になっていた。レッキの速度でもずるずるタイヤが滑り出す始末。ここも大丈夫か?

 サイクルスポーツセンターの次は赤根特設コース。向かう途中でガス補給。月夜野はまだまだガソリン高い。赤根は標高が低く雪ということはなかったがコースの方がすごいことに。細い上に落ち葉&泥&腐葉土でぬたぬた。レッキ速度でもアンダーが出るよ(汗) 今日はスゴイ道ばかりだなあ・・・・・ 
 
レッキ終了&ラリー受付

 全コースのレッキを終了してラリー受付の北総青年の家へ。赤根からすぐのところだ。受付場所に行くとレッキの終わったエントラントがわらわらと。コマ図にはオフィシャルの指示に従って駐車してくれと書いてはあるモノの誘導しているオフィシャルの姿はなし。なので適当に駐車。標高は低いが気温も低くて車の外に出ていられない。受付の時間になって列に並ぶも寒いこと寒いこと。早めにレーシングスーツに着替えるも寒さで気合い入れないと着替えられず。この時期のラリーはきびしいなあ。受付終わってゼッケン張り。ドロドロの赤根を走ってきたのでドアが泥だらけ。ゼッケン貼るのも一苦労。
 
ラリー構成

 今回のラリーの構成は以下の通り(アイテナリー上では) SSは7本。1本ずつの距離は短い(1〜2km)がサイスポ目当てなのでそれほど問題なし。

今回のラリーの構成
群馬サイクルスポーツセンター レッキ受付
北総青年の家 集合、受付、ドラミ
赤根 SS1
高畠 SS2
群馬サイクルスポーツセンター SS3 SS4
群馬サイクルスポーツセンター サービス
赤根 SS5
群馬サイクルスポーツセンター SS6 SS7
まんてん星 ゴール
 
なかなか始まりません。

 ドライバーズミーティングは10時15分から。でも時間になっても始まりません。どうやら高畠とサイスポが雪で通行できない状況になっている模様。それまで臨時TC講習会が。

 結構時間押しでドラミがスタート。エントリーフィーの一部返金等の話もあったが、結局とりあえず赤根1本を行ってからサイスポの状況を見つつその都度指示を出す、高畠はキャンセル決定、ということに。4駆に乗っているとあまり気にならないがFFやFRだと雪つもったら上らないもんなあ。

 本来のスタート時刻から1時間半以上遅れてスタート。スタートでもTCカードの指示変更やらなんやらの公式通知が。ナビがTCラリーに慣れているので変更があってもなんとかしてくれるので助かります。
 
1ステ?

 スタート会場を後にして赤根へ。TC1をこなして(久しぶりのTCだ)SS1のスタートを待つ。・・・・・・・・いきなり止まっているんですけど・・・・・・ トラブルがあった模様でスタートが止まっている。ミラーを見るとどんどん後ろのゼッケンがたまってきてTCを越えそうだ。前方に並んでいる車の数からしておそらく最初の方のゼッケンだろう。うちらはシリーズ関係ないからいいけど、シリーズ最終戦でこういう道で勝負しなければならないのは大変だなあ、リスク高いし。

 結構待ってからやっと動き出した。ここまでキャンセルになるかと思ったよ。でも待たされたおかげですっかり緊張感が薄れてしまい、とてもSS走る精神状態ではない。スタートのオフィシャルによるとフィニッシュライン先でトラブルがあった模様。SS1スタート。道はやはりぬたぬた。下手に踏んでいったら絶対落ちる。コーナーのはるか手前でブレーキ&シフトダウンして「ほんとにSS?」というぐらいの安全運転。落ちるよりマシだ。1分50秒でSSゴール。距離は1.1kmぐらいなのでアベ36km/h? どれだけ安全運転やねん。

 赤根を出てサイクルスポーツセンターへ。上っていく道の脇には途中から雪が。サイスポ近くだと普通に積もっている。サイスポの中でTC1A。スタート時の指示ではSS1から1Aまでは60分。アーリーTCインOK。そのすぐ先にTC1Bがあって、その間で30分のレスコン指示。TC慣れしていない自分には「はぁ、そうですか、分かりました」という指示だけどTC慣れしている人には「TCラリーでレスコンって何ですか?」なんだそうな。TCラリーだとレスコンって使わないんですね。

 サイスポはこんなことに
 20061112_1512_0001.jpg

 この60分+30分の間にサイスポ内でのSSの可否が決まるらしい。時間があるので1Aと1B間に車を停めておいてサイスポのレストランでお昼。お昼ご飯の隣ではSSの可否の打ち合わせが・・・・・・ やはり無いらしい。まあこれだけ積もっていてはいくらラリータイヤとはいえ危ないもんなあ。みんな舗装用ラリータイヤだしサイスポは平均速度も高いし。結局サイスポはお昼ゴハンを食べにきただけに。

 TC1Bの前に今後のラリーの指示が出る。TC1Bを通過してそのまま赤根へ向かってSS2本目。SS2本目が終わったらゴール会場へ向かうというもの。結局1.1kmのSS2本の超ショートラリーになってしまった。まあこの天候では仕方ないか。

 山を下ってSS2へ。手前でTCを通過して、今回は待たされずにSSスタート。実はSS1は気合いが抜けすぎて兄に3秒負けだった。さすがに負けっ放しはまずいと思ってラリーの成績云々以外の部分で2本目は気合いが入った。道は全体的にぬたぬたは変わらない。が、路面をよく見るとちょっとだけきれいな部分が見えていた。そこだけ踏む。SSタイムは1分42秒。トラブルの都合で1本目よりはちょっとSS距離が短くなってはいたがそれでもアベ39km/h。こういう道もあるんだな〜
 
みじかっ

 赤根のSSを終わってゴール会場へ向かう。途中で後半ゼッケンと対向する。晩秋の群馬はこの辺の時間(15時ぐらい)ではもう暗くなりはじめている。後半ゼッケンはSSもう暗くなっているんだろうなあ。ゴール会場は猿ヶ京の温泉。到着したら吹雪だった。

 ゴール会場は日帰りの温泉。去年と同じでお風呂はいい感じ。一眠りして表彰式。結果は8位。兄は7位。順位的には負けだけどタイムは同秒。2本目は3秒勝っていたのでトータルで同タイム。順位は1本目のタイムで決まったわけだ。惜しいな〜と思ったら6位も同秒だった。あと1秒頑張れば6位かよ・・・・・今年はこんなのばっかだ。聞くとナビも今年はこういう僅差で入賞逃しの年だったらしい。ドラナビそろってそういう年じゃあ仕方ないねえ。
 
最終的なラリー構成

 今回のラリーの最終的な構成は以下の通りとなりました。SSは2本。A,Bクラスに至っては1本目がキャンセルとなってSS1本だけの勝負ということに。

今回のラリーの構成
群馬サイクルスポーツセンター レッキ受付
北総青年の家 集合、受付、ドラミ
赤根 SS1
高畠 (キャンセル) SS2 (キャンセル)
群馬サイクルスポーツセンター (キャンセル) SS3 SS4 (キャンセル)
群馬サイクルスポーツセンター サービス ただの時間調整になった
赤根 SS5 SS2
群馬サイクルスポーツセンター (キャンセル) SS6 SS7 (キャンセル)
まんてん星 ゴール


結果表

SS1SS2合計
1:501:423:32


参考:SS区間のトップタイムとの差

場所
距離
林道
路面
SS1
1.1Km
赤根
舗装上り
SS2
1.1Km
赤根
舗装上り
うちのタイム1:501:42
クラスベストタイム1:411:37
順位9/187/18
キロあたり8.1秒負け4.5秒負け

なんだかダートラかジムカーナの結果みたいです。

路面は舗装とは思えないぐらいのぬたぬたつるつる
1本目は「こういうラリーで壊してもつまらないし」という考えが先に立って超安全運転
それでも2本目は多少路面コンディションが上がってちょっとだけ踏めたかな


結果表 (JPG 形式)

特にコメントも無し


 
ラリーが終わって

 今年のラリー参戦はこれにて終了。シーズンオフです。振り返ってみると予定外の修理代や仕事の都合等でシリーズを追うというところまでは行きませんでした。さて、来年はどうすっかな〜


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。