NASCHラリー・ルーキーズ2004


シリーズ名称&第?戦 クローズド戦
日時 ’04 7/3〜4
場所 東京都内
クラス クローズド
参加車両 ランサーエボリューション(CP9A)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:内田裕樹
Dr/Nv Dr
参加台数 16台
天候 晴れ
路面 ドライ


 
今シーズン最初のラリー

 仕事の都合やら車の都合やらでなかなかラリーに出られなくて峠アタック’04でお茶を濁す日々の今年の最初のラリー。前週のイースト戦に出るつもりだったがこれも仕事の都合でぱぁ。今年から車を変えたので足りないラリー装備の確認にはクローズド戦もってこいだ。9月にはうちのチームでもクローズド戦の主催もあるのでもちろんいろいろと参考にすべき点を見てこられればという考えもある。

 集合場所は羽村市のスポーツセンター。受理書を見ると受付前に車検を行うと書いてある‥‥‥‥珍しいラリーだな。ってことは受付開始時刻より前に行った方がいいってことだよな? そんなんで早めに家を出た。まだ梅雨明けしていないとはいえ7月上旬の気候は暑い。去年までならエアコンオ〜ンでらくちんな移動だったのが今年からはエアコンなし。しかもご丁寧にバルクヘッドの断熱材までとっぱらってある。スパルタンな車買っちゃったなあ。

 暑さにやられつつも現地へ。すでに汗だく。集合場所の駐車場に行くとまだオフィシャル車両が1台いるだけ。エントラント一番のりのようだ。聞くとオフィシャルの集合時間よりも早く来てしまったらしい(汗)
 
のんびりスタート前

 世間話なんぞしているとエントラント、オフィシャル共に集まりだした。受付前の車検も一番に受ける。何点かラリー装備上で足りないものが分かった。こういう点でもクローズドっていい練習だ。車検も無事?済ませて受付へ。今回はドラなのでコマ図処理とかも特になし。ゼッケンはドラミ終了後スタート直前に張ってねということなのでさらにやること無し。

 ナビがコマ図処理終わったのでコマ図を見せてもらう。クローズドには珍しく林道を使う。ただ行き止まり林道なので上ってプールして下る構成だ。クローズドだからアベは低いだろうが、久しぶりに通る道なので楽しみだ。ノーチェック区間や時間走行区間を見ながらCP位置やCP個数の読みあい。コマ図からはCP数が読みとれない。むう、ちょっと手強いな。オフィシャルにカマかけて聞いてみるがうまくはぐらかされてしまった。うーん。ドラミも特に問題なく。エアコンなしなのでそれにちなんだ質問をしてみたり。許可が出た。これで少しは楽にラリーが進められそうだ。
 
お、林道?な前半

 今回のゼッケンは9番。参加16台なので真ん中辺り。てっきり先頭か最後尾にされるかと思っていただけにちょっと意外。スタートして山の方へ向かう。車が変わって試走走りが難しくなるかと思ったがその辺は大丈夫そうだ。ODでは前車がずっとODラインで停まっているのでしばし待った。まあ焦っても仕方ないし。ODでのKは1.004ぐらい。試走車がFFのCJ4Aってことを考えるとかなりいい数字だ。ただ試走がSタイヤってのが気になるが。

 OD後のノーチェックエンドで時間調整。時間が来て走り出す。ちょっとだけ緊張。1CPは道から一旦外れてすぐ戻ってくるいつもの場所にあった。以前は蛍を見たこともある場所だ。特に距離もずれていないのでオンタイムでCPイン。1CPのCP員は高勢のチーム員で構成していてCPカードと共に次戦(高勢主催クローズドラリー)の特別規則書を配っていた。「これ次戦の規則書になります」「え?出ていいの?」「ベテランクラスも用意してあるから大丈夫」「いや、ホントに出ていいの?オフィシャルは?」「あ!」 毎年高勢のクローズドラリーにはオフィシャルのお手伝いで参加しているのです。

 2CPは御獄の発電所近くの駐車場入口で申告CP。1CP同様距離はずれていないので出た数字をそのまま申告。そのまま駐車場でレスコン、トイレ休憩。他のエントラントに聞いてみるがウチと同様に距離のズレはほとんど無いようだ。こりゃシビアなラリーになりそうだ。

 時間調整のあとさらに山の方へ向かう。奥多摩を過ぎ林道に入ってゆく。3CPは林道の下にあった。ここもオンタイムで入る。林道入口からCPまでちょっと距離があってその部分の補正を考える必要があるがここまでの距離の出方を考えるとそれほど大きくはずれないだろうという判断。3CPから頂上のUターンコマ図までは3キロ以上ある。ってことはもう1CPあるねということでオンタイム走行。かつて東京戦では50キロ以上のアベで走った道をアベ30以下でトコトコ上っていく。のんびりドライブだ。4CPは頂上直前で出た。ここもオンタイムでCPイン。途中にコマ図無いので迷ったらオンタイム。

 ラリーはここでプールしてまた下って行く設定。中継という扱いではないがここまでの正解表が貼り出される。ここまでで4点。聞くと2点というクルーもあるようだ。勝ちはないかなあ。頂上は無線を趣味にしている人たちがいてちょっと狭くなっていた。そのためちょっと混乱。エントラントでありながら誘導の手伝いをしてオフィシャルみたいに。困っているときはお互い様だ。
 
「ほう、そうくるか」の後半

 プール後林道を下る。3−4CP間が3−10キロ区間なので次のCP間は10キロ以上開けなければならない。中継で1時間以上の休憩が挟まる場合はリセットされて3−10キロ区間を置くこともできるが1時間は経っていない。なので再スタート後はファイナルを気にせずにどんどん山を下る。ファイナルが+1分になると前ゼッケンが見えた。どうやらオンタイム走行をしているらしい。車間を詰めてプレッシャーを与えるのも悪いので適当に離れて走る。下りのアベも30以下なので結局うちもオンタイムっぽい速度で走ることに。

 林道を出て国道に出た。すぐに市街地を回避するバイパスにコマ図は行っている。スタートして10キロは来たがどう考えてもこの道上にCPは無いはず。そのまま先へ進む。CPが出てこないままノーチェック区間へ。ペース変わらず。古里の信号を右折して橋を渡った直後に脇道へ入る。入ったところでノーチェックエンド。時間調整する。ここは自分は来たことない道だ、だがナビは以前来たことがあるらしい。この先どうなっている?と聞くが「ん〜覚えてない」と。ダメじゃん。

 時間調整後、ラリー区間へ。ここまででは1カ所を除いて距離のズレはない。このまま行けばオンタイムでCPインだろう。1カ所というのは最初の林道の下り。6kmほど下ったのだがなんとここのコマ図間距離の100m単位以下が伏せてあるのだ。補正わかんねー。迷った時はオンタイムでCPイン。5CPはオンタイム。5CPは1CPをやっていた高勢のクルーが担当していた。

 すぐにまた国道に出てきて一路奥多摩方面へ。再スタートから5CPまでは10km以上あったので次はショートで置ける。ちょうど3キロ行ったところで国道から脇道にCPが見えた。こんな分かりやすいところに‥‥‥‥と思ったが指示書を見直すと6CPはオープンCPだった。納得。距離もずれていないのでオンタイム。ちょっと遅れた。オープンCPってかえって難しい。6CPは2CPを担当していた原島君がやっていた。

 6CP通過後、奥多摩駅から日原鍾乳洞方面へ。日原方面に来るのは初めてだ。コマ図に沿ってとことこと道を上る。道は狭いがたまに対向車が来るので気が抜けない。CPから10キロ地点で停まって時間調整。時間調整後走り出すとすぐに7CPが出てきた。7CPもオンタイム。だって距離ずれてないし。7CPの担当は3CPをやっていた丸山さん。コマ図を見るとここからゴールまでコマ図はない。クローズドだからここで終わりだろうとCPカードを受け取りつつ「丸山さ〜ん正解表は?」と聞くと「ゴールで配ってます」とのお答え。え?なんで?普通最終CPでCPカードと一緒にくれるんじゃないの? ここでドラミの時の会話を思い出した「CPなんて先行車がやればどこでも置けるから」‥‥‥‥‥‥‥はっ! プールのあった林道頂上まで4CP。4CPは先行車の吉澤さんがやっていた。CPの人員配置からすると1−52−63−7で来ている。‥‥‥‥ってことは? 4−8!?

 ナビと一緒にゴールまでのコマ図を確認する。残り距離3キロちょっと!!! もらったCPカードにもアベが入っている、フリーじゃない!

ある!もう1CPあるぞこりゃあ!!

 もらったアベは低いので距離を狂わさないように走る。なにせもう補正の出来るコマ図は無い。2.9キロぐらいまで余裕を持って先行して時間調整。ゴール直前に8CPが。CP車はやはり4CPもやっていた吉澤さん。オンタイムでCPイン。そのままゴール。いやあクローズドだと思ってなめていたら最後に面白いしかけがあったもんだ。

 ナビがCPシートを計算している間、他のクルー偵察‥‥‥‥‥するまでもなくゼッケン1番のナビ千住さんが荒れていた。8CPのからくりに見事引っかかったらしい。これ主催者側だったらしてやったり「ニヤリ」なんだろうなあ。
 
久しぶりにモノもらった表彰式

 結果は4位。距離はほとんど狂わなかったが各CPで1,2点をぽちぽちもらった結果だ。0点無いし。ただし最終8CPだけは4点もらっている。他のクルーを見てもここだけ軒並み4点もらっているので距離が違っているんじゃないかなあ。ドキドキだった林道区間の3.4.5CPも大きくは貰わず。FFのSタイヤと4WDのラリータイヤって同じぐらいなのかなあ。

 表彰式ではクローズドとは思えないくらいの賞品を頂いた。ナビが9月の主催の参考になりましたと話したらさらに追加で西瓜(甘かった)貰いました。

 今回のラリーはクローズドということでかなり軽い気持ちで出たら予想以上に盛りだくさんで楽しいラリーだった。この内容であのエントリーフィーは安い!

 クローズドの次戦は高勢主催。高勢のクローズドも人気のあるイベントだ。その次はウチ。こりゃあへたなイベントできないなぁ。かえってプレッシャー‥‥‥‥‥。


ラリーの構成
羽村市スポーツセンター 集合、受付、ドラミ
成木 1CP
御獄駐車場入口 2CP(申告)
神戸下 3CP
神戸頂上 4CP
神戸頂上 再スタート
古里 5CP
青梅街道脇 6CP(オープン)
日原街道 7CP
日原鍾乳洞 8CP
日原鍾乳洞 ゴール


結果表

1CP2CP3CP4CP5CP6CP7CP8CP合計
+1+1−2−1+2+2+1−414


Cクラス結果

順位DrNv総減点車両
1位三浦幸三住吉賢治KK4 ヴィヴィオ
2位吉野智英木村康司HB21S 改 アルト
3位宮崎哲郎畑辺 徹13CD9A ランサー
4位内田正樹内田裕樹14CP9A ランサー
5位関口和典藪本啓介15CP9A ランサー
6位福島嘉紀守友秀隆16EP82 スターレット
7位川崎和光高橋耕太23 E38A ギャラン
8位湯城淳相原雄三24SCP10 ヴィッツ
9位高橋 正大谷高生51CD5A ランサー
10位泉 明 秋和純子121EF7 CR−X

3〜6位は1点差の争い。

最終CPの4点が「?」
リザルトを見ると他のクルーも同じように食らっているので距離違う?

とりあえず今の車のラリーデビュー戦としてはまあこんなもんかな?というところ。


結果表 (PDF 形式)


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。