グループ4ラリーミーティング2003


シリーズ名称&第?戦 クローズド戦
日時 ’03 11/1〜2
場所 東京都内
クラス クローズド
参加車両 ランサーエボリューション(CD9A改)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:麻生拓朗
Dr/Nv Dr
参加台数 16台
天候 曇り
路面 ドライ(たまにウェット)


 
事の始まり

 8月の高勢主催のクローズドラリーでのこと。このラリーにうちのチームから2台の新人クルーがエントリーした。ところがこの2クルーがまあいろいろとあってちょっとふがいない成績に終わった。さらこのラリー、うちのチームから多数オフィシャルのお手伝いで参加していた。ふがいない成績を見て「こりゃいかん」とクローズド戦に新人の練習のため経験者と新人のペアで参加しようということになった。高勢クローズドのあと、TSCCクローズドはみんなの予定がなかなか合わなくてうちのチームから2台エントリー(このとき自分はオフィシャル手伝い) 今回のTG4クローズドは4台のエントリーとなった。

 今回自分が組むのは麻生君という学生。初ナビだ。彼はエボ2に乗っているので「じゃあ内装の同じ車の方がいいだろう」という安直な理由で組むことになった。まあ気楽なクローズドだし。ラリーの申し込みは普通ドラがやるもんだが、今回は申し込みから練習ってことでナビに任せた。いや、けっして楽をしてる訳じゃないぞ。それでも受理書はドラのところに来るんですね。
 
新人教育

 で、当日。集合場所はあきる野市斎場近く。受付開始が17時45分から。一旦八王子のお店に16時に集合してから行こうという手はずになっていた。15時半頃家を出る準備をしていると麻生君から電話。「蛍光ペンとかの文房具これから買いに行こうと思うんですけど、どんなのがいいんですか?」と。おいおい、今から買いに行くのかよ(汗) まあ今回は自分のナビ道具貸してあげるから、それを見て何が必要か確認して次回買えばいいよ、ということにした。そういえば自分のナビ道具も1年以上使ってないなあ。ということで出発前にナビ道具のチェックも。

 17時に出発お店を出発してスタート場所へ。近いっていいなあ。受付でお弁当とお茶も貰う。クローズドなのに豪勢だ。でもまさかクローズドラリーでお弁当出るなんて思ってなかったから道中で買って来ちゃったよ。受理書にその旨書いておいて欲しかったなあ。受付を済ませナビのコマ図への書き込みを教える。けっこうイチから教えることになった。その間を縫って緑紙(クローズドはいらないんじゃなかったっけ?)を記入して車検。で、もどってコマ図書きを教える。けっこう忙しい。

 そんなこんなでドラミの時間。使う場所も大体分かるので特に変な質問もなく。今回のラリーではビデオの撮影とPDの取材があるのでその挨拶も。ビデオかあ〜。スタート時刻が近づいてきたので列に車を並べる。いやあ〜クローズドのラリーだと全然緊張しねえ〜気楽だ。で、助手席を見ると‥‥‥‥‥ははっ(笑) 緊張してる緊張してる。「どう?緊張するか?」「そりゃ緊張しますよ〜」オレもこんな時期があったなあ(遠い目)
 
ドラゲーターな前半

 8時13分スタート。まずはあきる野市役所近くのODを目指す。事前にチーム内で簡単な講習会をやっていたおかげで基本的なナビ仕事(道案内、距離計算)は問題なし。ODまで行ってOD処理を一通り説明。で、車を前に進めようとするとノーチェック終わりまでまだかなりの距離があるのに停まっているエントラントがいる。OD処理しているのかな?としばらく待ってみるが動く気配がない。ちょっと言ってノーチェック終わりまで行ってもらう。主催者としても停まっていて欲しいところにノーチェック終わりを設定するはずだしね。

 時間調整の後1CPへ。1CPはノーチェック終わりからひとつ逆ト左のコマ図を曲がった先にあるはず。曲がった先の次のコマ図から時間走始まるし。ノーチェック終わりから逆トのコマ図までは見通せる。クルーによってはミスコースして行きすぎるところも。残り1分になって前ゼッケンが動き出した。うちも一緒に動く。コマ図まで行って計測点で車を停めて待つ。先にコマ図処理をしてもらって、少しでもCP前の処理に余裕を持たせようという考え。このコマ図での距離はほとんどずれていなかった。まあ1CPはオンタイムだな。コマ図の計測点で時間を調整し、コマ図を曲がるとその先すぐに1CP。オンタイムでCPイン。

 CPカードを受け取り、まず書かれている内容をチェックするように言う。ハイアベじゃない限りちゃんとチェックしよう。CPを出て次のコマ図(CPからすぐだった)まで行って計測点で停車。ここで落ち着いてCP処理をしてもらう。CP処理がなんとか終わると次のコマ図の計測点にいるわけだから続けてコマ図処理。しかもこのコマ図から時間走行が始まるのでさらに連続して時間走行の始まりの処理も。全部横から口出してふとファイナルを見ると結構な遅れ。うお、やべえ。ってことで時間走の終わりの時間の計算は走りながらやってもらう。なんだか結構忙しいラリーだ。

 時間走行の仮アベが低めに設定されているのでファイナルは程なくして余裕に。時間走行区間内で信号付きの交差点で赤信号で先頭で停車。停止線が結構手前にある交差点で後続車も競技車だったので自分たちがマップ処理をしたら少し前に車を出した。そうすれば後続の競技車も赤信号中にマップ処理できるから。まあ計算ラリーではよくやることなんだけどあとでいたく感心された。そんなにめずらしいことなのかな?

 ここの時間走行の終わりはミスコース注意のちょっとわかりにくいコマ図だった。後続車は来ていたが一旦停まって余裕を持って処理。ノーチェック終わりまで行って時間調整。時間調整後2CPへ。距離はほとんどずれていない(というか移動区間のほとんどが時間走行だったからずれても問題ないし)のでここもオンタイムでチェックイン。しかしやっていないとオンタイム走行って下手になるなあ。ローアベなのでゆっくりオンタイム走行をしていると見る見る後ろゼッケンのライトが近づいてきた。「お?」と思ったが道が狭く譲れそうもないし、うちのアベはまちがっていないのでそのまま走行。あとで聞いたらPCすっ飛ばしたらしい。

 2CP通過後3CPへ。2CPからはCPからの時間走なのでCP通過後ちょっと先に行ってからまた停車して時間走行処理を。普通の時間走行とCPからの時間走行の処理の違いがわかってもらえたかな?3CPに行く途中でゼッケンが多少入れ替わって前走車がうちの兄のミラージュになった。さっきと同じようなシチュエーション(赤信号で先頭で停車、今回はうちが後続車両なわけだが)になった。兄のミラージュがちょっと先に動いたのでマップ処理させてくれるのかな?と思ったらリアタイヤを停止線上に乗せて停めやがった。なんだよ、いやがらせかよ。

 まあそんな妨害にもめげず3CPへ。前走車が道を知っているから楽といえば楽だし、時間走行終わりできちっと停まるから分かりやすいし。3CP手前の時間調整で後ろゼッケンのファイナルを確認。お、けっこう近い(汗) 3CPは団子でチェックインだな。

 時間調整後、オンタイム走行へ。後ろゼッケンもぴったりとくっついてくる。なんか煽られているみたい(汗) 走り出してほどなくして路面を明るいライトが照らしているところが「お、ビデオ撮ってるな」と思ったがナビは左手がCPボタンに伸びる。「あ〜まだまだ、CPじゃないよ」CP手前に1個コマ図が出てきたので速攻で処理してもらうとココもほとんどずれていない。なので3CPもオンタイムでチェックイン。よほどのことがなければ結構イイ数字であがっているはずだ。

 3CP通過後再スタートが入る。再スタートまでちょっと時間があるのでレスコンっぽい。ここで各車ビデオ撮影のインタビュー。ちょっと緊張して何言ったか覚えてねえ。
 
新人の練習なのに大人げない後半

 再スタート時刻に1分ぐらい余裕を見て再スタート。ここからは4CPまではノーチェック区間だが時間走行区間ではない。けっこうパスコンも挟まるので練習のため全部処理をしてもらう。‥‥‥‥‥‥‥でもやっぱり負けたくはないのでノーチェック終わり直前のコマ図の正解通過時間を事前に計算しておいた。自主時間走行の処理は初ナビだとちょっと難しいので、ノーチェック終わり直前のコマ図で時間走行終わりの処理を指示してやってもらう。え?きたない?なんとでも言え(笑)

 4CPは梅が谷峠にある。時間は結構遅いが交通量はそれなりでアベは低い。一般車に追いつかれたりしたらヤだなあと思いつつオンタイム走行に‥‥‥‥入ろうとしたとき一般車が入ったので先に行かせる。途中で追い抜かせるのはイヤだし。オンタイム走行中は一般車が入ることもなく走れた。ここのCPはあんまり道幅がないのでCPラインを通過したらCP車の横に停まらず、CP車の先に停まってくれ(そうするとオフィシャルがCPカードをもってきてくれる)という説明がドラミであった。その通りCPの先に停車。オフィシャルがCPカードを持ってきてくれる。‥‥‥‥‥‥‥1分違う。オフィシャルにもう1往復してもらうことになった。1CPで言ったCPカードの確認の実践が出来てよかったよ。ちなみに4CPもほぼオンタイムでCPイン。1桁m単位しかずれない。

 4CPからは時間走行。時間走行は気楽だが距離の傾向をつかむためちゃんとていねいに走る。5CPは五日市カントリーを逆走で入る。ここはノーチェック終わりからちょっと距離がある。アベは‥‥‥‥‥18km/h。おせえ。まあ民家の軒先かすめるところもあるからなあ。でもノーチェック終わりから最初のコマ図まで長いトンネルの中をアベ18km/h走行はちょっと怖かった。センターラインにキャッツアイが埋め込まれているのでもし一般車に追いつかれでもしたら結構イヤな状態になるから。なんて思っているとルームミラーにライトが。うへえやべえ、と思ったが一向に近づいてこない。‥‥‥‥‥‥なんだ後ろゼッケンか。そういえば前にも前ゼッケンが見える範囲にいるしなあ。アベ18だと1分間に走る距離が短いので必然的に車間は近くなるというオチだった。

 5CPもほぼオンタイム。距離ずれねえし。6CPまでの間で5分の時間走行があってちょっと忙しかったが問題なく6CPも通過。ここでオフィシャルから缶コーヒーを頂く。うれしいけど缶コーヒーもスタート前に買ってあったよ。そこから時間走行で最終7CPへ向かう。知っている道なので「ここまっすぐ行って右だよな」と思ったら「いえ、手前を左です」と。コマ図を見せてもらうとぐるっと遠回りしてゴール会場へ向かう設定になっていた。いかんいかん。

 最終7CPは申告CP。それまでの傾向から1秒だけ遅らせて申告してもらった。で、正解表をもらって計算してもらう。‥‥‥‥‥‥‥‥のー!! 申告で乗せたの失敗だった。何も補正しなけりゃ1秒で済んだのに2秒もらってる。くそ〜。

 計算している途中ですでにうちのチーム内での情報が。会長のところが4点で兄のところが5点。うわあ〜シビア〜。計算が終わって知り合いのクルーにも聞いてみる。みんな全体的にイイ減点で上がっている。そりゃそうだ、みんな同条件でやってるんだからなあ。
 
久しぶりに呼ばれた表彰式

 で、結果は4位。中野さんのところと同減点だったが特別規則上で同減点の場合は0減点の数、それも同じ場合はクルーの合計年齢が若い方ってことで4位を頂いた。まあナビが学生ですから。なんかにも似たようなことがあった気がする。

 久しぶりに表彰式で前に出て、賞品をもらえた。やっぱり気分いいなあ。速いラリーでこうやって前に出られるようにならなきゃ。
 
とっても個人的なメッセージ

 今回1位だったうちのチームの会長組。ナビの太田はこのラリーがなんとデビュー戦。最初にいい目見ちゃうと後が大変だぞ〜。まあ人生悪いこともあればいいこともあるってことで(謎)


ラリーの構成
あきる野市斎場付近 集合、受付、ドラミ
あきる野市役所付近の畑 1CP
羽村大橋付近 2CP
五日市カントリー(上川病院側から) 3CP
五日市カントリー枝道 再スタート
梅が谷峠 4CP
五日市カントリー(逆走) 5CP
網代トンネル上 6CP
あきる野市斎場付近 7CP(申告)
あきる野市斎場付近 ゴール


結果表

1CP2CP3CP4CP5CP6CP7CP合計


Cクラス結果

順位DrNv総減点車両
1位櫨山篤史太田弘志CP9A
2位前田将利原島一浩JN15
3位内田裕樹中山 栄CJ4A
4位内田正樹麻生拓朗CD9A改
5位中野紀子市川高男CE9A
6位渋谷恒平山田訓義H57A
7位渋谷尚子市川恭子CD5A
8位矢萩栄俊三本忠之EP91
9位小林 正望月 剛SPC10
10位春日井満戸田孝史11GC4
※リザルトを参考にしているので3名乗車のクルーも2名分のみです。

久しぶりに賞品もらえる順位だ(喜)

しっかしシビアな点数ですなあ。
基本的にCP数(今回は7)以下の減点は運だと思うのでそういう意味でもシビアです。

CRTが1−3−4フィニッシュ。いちおー会長の顔も立てたし。
よく見たら上位9チームまでが三多摩の3チームで占められてますな。

クローズドも久しぶりに出ると面白い。なんか原点に帰るみたいで。

今シーズンの競技参加はこれにて終了。来シーズンはどうしようかな?

今回は車両形式に「改」がついている車両は自分だけ‥‥‥‥‥‥
時代の流れを感じます


結果表 (PDF 形式)


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。