サテラスムーンライトラリー2002


シリーズ名称&第?戦 2002JMRC東京ラリーシリーズ第2戦
日時 ’02 6/9
場所 山梨
クラス
参加車両 ランサーエボリューション(CD9A改)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:中山 栄
Dr/Nv Dr
参加台数 C:10 B:3 A:3 計16台
天候 晴れ
路面 全線ドライ


 
例年と違う緒戦

 今年はどこのシリーズに出ようかな?とか考えているうちにシーズンが始まってしまった。そんな中、富士天神山スキー場駐車場で行われたダートトライアルにチーム員のジムカーナ屋のシルビア乗りがダートデビューするってんで合計6台でわらわら冷やかしに一緒に出た)にたまたま参加した際にこのラリーの前情報を入手。天神山は比較的好きなコースなのでじゃあ出てみようか、ということに。タイヤはこの時のダートラ用に借りたA031を後に買い取ったことも出ようと思った一因。

 申し込みの締め切り当日、主催のチームサテラスの母体のチェックメイトに申し込みを出しに行く。この時点でエントリー合計が11台‥‥‥‥‥。結局16台エントリーになったが、さみしい限り。ラリー形式が今年から始まったVitzシリーズのようなダートラ場ツアー(富士天神山&本栖ハイランド)なのが敬遠された模様。まだまだこういう形式のラリーは受け入れられないってことなのか。
 
受付遅刻

 このラリーは朝の6時に富士天神山集合のデイラリー。山梨はナイトラリーの許可が下りないから。4時半に出発予定が、なんだかんだでずれ込んで現地着は6時半頃。受付を済ましていないのはうちと兄のところの2台だけ。(今回うちのチームからは自分のところと兄のところの2台エントリー)なので車検もラスト2台だった。今回の車検は場所が決まっていて、決められたスペース(パイロンで区切ってある)に自走していって、車検を受けて元の駐車スペースに戻る形式。自分は普通に受けたが、最後になった兄のミラージュの車検は待ちくたびれたオフィシャルが車のところのにやってきて、ミラージュの前後にパイロンを置いて強制的に車検場にしてしまった(笑)

 スタートまでの間にタイヤを交換。4本ともA031にする。Cクラスを見回してみるとこの手のダートラ用タイヤを使っていたのは自分を含めて3台。案外みんな使っていない。まあ自分も持っていたから使っているが、持っていなかったらわざわざ買ったかどうかは疑問。今回のゼッケンは10番。Cクラスでは4番目。実績から言えば妥当なところだ。

 今回のラリー形式は富士天神山(スキー場の駐車場を利用したダートラ場。だだっ広い広場にパイロンでコースを作る)と本栖ハイランド(もともとクロカン四駆用のコース)を使用。それぞれの移動区間はリライアビリティーランのラリー区間で、全部分計の申告になっておりよっぽどのことをしなければ減点は喰らわない設定(のハズなのだが‥‥‥‥)

ラリーの構成
富士天神山ダートラ場 集合、受付、ドラミ
富士天神山ダートラ場 SS1,3の慣熟歩行
富士天神山ダートラ場 SS1
本栖ハイランド 慣熟走行
本栖ハイランド SS2
富士天神山ダートラ場 SS3
富士天神山ダートラ場 中継、SS4,6慣熟歩行
富士天神山ダートラ場 SS4
本栖ハイランド SS5
富士天神山ダートラ場 SS6
富士天神山ダートラ場 ゴール

 ドラミ後、SS1,3のコースを慣熟歩行。今回走行した場所は富士天神山の本コースではなく、通常パドックとして使用している駐車場の一段上の広場(トイレ&更衣室のある段というと分かるかな?)ゆえに縦の長さはそこそこあるが幅が狭い。コースはこんな感じ。絵では円っぽいが実際はもっと細長〜いレイアウトだ。
 
初ダートラリー?の1ステ

 慣熟歩行もそこそこにSS1が始まる。前半のA,Bクラスはサイドを使ってコンパクトにまわっている。さて、自分はどおするか?なんて考えながらのSS1。スタートしてほぼストレートに白パイロンへ。実際は白パイロンと黄パイロンでひとつのコーナーになる感じ。かなり気負っていたせいかアンダーを出す。そこから緑、青パイロンのコーナーへ向かうも同じようにアンダー。結局SS1は終始アンダーで走っていたな。

 SS1のあと本栖ハイランドへ向かう。A031で舗装路を走るのも初めてなのでどんな感じかな〜と思ったが言われていた通りドライタイヤに比べてかなり頼りない。スタッドレスで走っているみたいだ。富士天神山から本栖ハイランドへ途中でODを取りながらの走行。周辺の道路はいい天気の日曜日の昼間の観光地だけあって遊びに来ている車が多数。信号待ちしていると「何やっているんだ?」と言う感じでのぞき込まれたり。ちと恥ずかしいね。ODをとって本栖ハイランドへ。

 本栖ハイランド入口で申告CP。今回のナビの中山さんは今回が公式戦ナビデビュー。クローズドとかのナビ経験はあるのであまり口出しせずに危なそうなところだけアドバイス。申告CPも分計だからあまりシビアに考えず、PC押して出た正解通過時間に何も乗せずに申告。

 本栖ハイランドはクロカン四駆用のコースで、その中で道の良さそうなところを選んでのSS。が、慣熟走行をしてみて驚く。結構石がごろごろしていてジャンプしそうな地形も多数。かなり前の東京フレッシュマン戦(’98)でSSをやったことがあって、その時も参加していたがこんな感じだったかな〜?とにかく石が多いのでバーストには気を付けよう。SSコースは前半が林道コース。後半は広場に出てきてパイロンを右〜左〜右〜左と大きくターンする構成。後半の広場は慣熟走行なのに自分の巻き上げた埃でコースを見失う程。うーん大丈夫かなあ?慣熟走行後、SS2。

 で、スタート。前半部分は慣熟走行をしたにも関わらず、ナリで走ってしまう。ダート林道の経験がほとんどないため道の見通しが全然出来ない。それでもSS中にコマ図があるのは覚えているのでコマ図を探しながら走ってしまう。それに荒れている道の走り方もなっていない。うーんここまで乗れないとは‥‥‥‥。後半部分はなんとかアンダーを出しつつミスコースせずに終了。ダメだ〜。

 本栖ハイランドをあとにして富士天神山へ戻る。ここも分計の申告CPを1CPと同様にこなし、戻ったところでSS3。SS1と同じコースだからだーっとスタート。が、白パイロンのところがえらい掘れていた。他のタイトコーナーも同様に掘れていた。結局SS1からタイムダウンとなってしまった。むぅ〜。
 
中継

 SS3終了後、そのまま中継。サービスゴハンはシーフードパスタ。サービスゴハンとは思えないくらい豪華だった。ウマかったです、ゴチソウサマ〜。中継中にSS4,6のコースがオープンになり慣熟歩行。コースはこんな感じ。出来るだけ多く歩く。SS1,3に比べてキッツイコーナーが多いのでどれだけコンパクトに回れるかが勝負かも。
 
この微振動は一体‥‥‥?

 中継の後、SS4。そのスタートを待つ間、前ゼッケンの走りをじっと見ていると、黄パイロンのところで一度車がガクンと揺れた。どうやらコース外側の側溝にタイヤを落とした模様。そのまま走っていったがイヤなもの見ちゃったなあ。で、SS4スタート。

 最初の細かい8の字でサイドを引いてみるが何も起きず(汗)
 さらにその先の白パイロンでも引いてみるがまたしても何も起きず(大汗)
 赤パイロンのところは大外から進入してなんとかクリア。
 その先の白パイロンのところで懲りずにまたまたサイドを引いてみるがやっぱり何も起きず(滝汗)

 あ、こりゃサイドはダメだ〜と思い、黄パイロンに進入。まわりきれず一時停止。さっきの前ゼッケンの走りにも影響されている。メロメロでSS4を終わる。ん〜(悩)

 SS4の後、ラリー区間を経て本栖ハイランドへ。途中、ふと気になって途中のパスコンの正解通過時刻とかを見せてもらう。なんか気になったが、「まあいいか、分計だし」と思って特に気にしなかった。まあ、そのなんかがあった訳ですが‥‥‥‥‥。

 本栖ハイランド入口で3CP。で、SS5。SS2の反省をふまえてスタート。途中にあるコマ図は距離をきっちりカウントダウンしてもらうことで対処。が、そのコマ図へ行くまでの左コーナー(逆バンクっぽくなっている)でアウト側の岩に呼ばれてコースオフ。四駆のおかげでなんとか脱出。だが痛恨の6速ギア使用。その後も頑張って踏んでみるがSS2とあまり変わらない。経験不足だのう。だが、最後の広場でパイロンはうまくアクセルで曲がることができて気持ちよく走れた。タイムは‥‥‥‥‥‥‥‥‥。

 SS5を終了して富士天神山へ。一般道を走ってるとなんだか車が変な振動をする。一度車を停めタイヤを確認してみるがパンクしている訳ではない。多分タイヤの中に入れているチューブだけがパンクしてバランスが狂っているんだろうと考え、気にせずに先へ。富士天神山入口で4CP。
 
気持ちよくドリフト

 で、最終のSS6。コースはSS4と同じ。サイドブレーキは全然使えないことがわかったので、全部アクセルで曲がらないとタイムは出ない。じゃあどうすればアクセルで曲げる走りが出来るのか?なんてことをスタートまでにちょっと考えてみる。で、スタート。まず青パイロンの8の字。1本目の青パイロンを通過後、思い切り右に車を振ってくるっとまわる。そのまま振りっ返しで8の字の右ターンをクリア。少しリアの流れが止まってしまう。

 立ち上がって白パイロンの方へ。白パイロンはうまく回れたが、回りすぎて次の赤パイロンへのラインより内側へ入ってしまう。「こりゃいか〜ん」と左へステアリングを切り、横のGを感じた辺りで右へ。このアクションがかなりオーバーだったらしく、コースの外にいたオフィシャルが「こっちに来る!!」と思ったのか逃げたのが見えた(ゴメンよ〜)

 オーバーなフェイントみたいなのになってしまったが、結果オーライで赤パイロンを気持ちいいドリフトでクリア。そうするとまた次のパイロン(白)へのラインより内側へ入ってしまう。同じようにフェイントっぽく車を振りっ返してまたも気持ちいいドリフトでクリア。路面がルーズなせいか、ドリフトが面白い。だが、黄パイロンのターンはSS4のイヤなイメージがまだ残っていたのか折角たまった横Gをブレーキで殺して進入してしまう。まあSS4よりはまだマシだっか。そのまま踏み切ってゴール。あ〜面白かった。
 
で、ゴール

 ここでラリー終了。パドックへ戻る。タイヤを見ると気持ちいいドリフトの代償としてしっかり石がホイールとタイヤの間にどっさりと噛んでいた。フロントバンパーの端も外れていた。リアバンパーの端も外れていた。さらにリアバンパーの端が外れたためにぶらぶらになったマッドフラップがマフラーの太鼓にぺったり張り付いていた。力任せにベリっと剥がす。ちゃんとダート走っても大丈夫なようにしないとな〜。

 しばらく待った後、暫定が出る。1ステは6位だったが抜かれて7位。おっせえ。楽しく走れたのは良かったが、まだまだ自己満足で終わっちゃっているんだなあ。もう少し頑張らないと。

 帰り道、タイヤを交換しているのに、例の微振動は続いていた。(ラリー中に使ったA031もチューブだけパンクはしていなかった) で、後日下回りを見てみると‥‥‥‥‥の〜!!プロペラシャフト凹んでる。原因はこれかあ?

 ダートって車痛むんですねえ(汗)
 
なんだか

 ダートラの参戦記みたいだ。


結果表

SS1
天神山
1CPSS2
本栖ハイランド
2CPSS3
天神山
1ステ合計
3711838193

SS4
天神山
3CPSS5
本栖ハイランド
4CPSS6
天神山
2ステ合計総減点
54←ぉ?12049228421


参考:SS区間のトップタイムとの差(路面はドライ)

場所
地名
路面
 
SS1
天神山
ダート
 
SS2
本栖ハイランド
ダート
 
SS3
天神山
ダート
SS1と同じ
うちの減点3711838
クラスベストタイム3410836
順位
3秒10秒2秒

場所
地名
路面
 
SS4
天神山
ダート
 
SS5
本栖ハイランド
ダート
SS2と同じ
SS6
天神山
ダート
SS4と同じ
うちの減点5412049
クラスベストタイム4510744
順位
9秒13秒5秒

2ステの負けっぷりがなんとも。

勝負は本栖ハイランドでしたな。

同じところを走ってタイムダウンする傾向も毎度のこと。なんとかしたいなあ。


Cクラス結果

順位DrNv減点車両
1位細谷光弘丸山恒一374GC8 インプレッサ
2位詫間康塩澤雄二393CE9A ランサー
3位日比淳史盛合とうこ396CP9A ランサー
4位大石芳倫中尾好志403CE9A ランサー
5位木村政行萩原健久403CE9A ランサー
6位井田憲蔵神作千鶴子405CE9A ランサー
7位内田正樹中山栄421CD9A ランサー
8位小林保則鷲尾正史422GC8 インプレッサ
9位佐藤一彦吉岡正悟424CP9A ランサー
10位中野紀子山田訓義439CE9A ランサー

実はダートのラリーって初。
せっかくA031まで用意していったのにこの順位とは情けない。

CD9Aクラス1位‥‥‥
げ、C クラス最古車両じゃん (汗


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。