GMLCラリーミーティング’02


シリーズ名称&第?戦 2002JMRC埼玉群馬フレッシュマンラリーシリーズ第3戦
日時 ’02 9/7〜8
場所 埼玉・群馬
クラス
参加車両 ランサーエボリューション(CD9A改)
エントリー Dr:内田正樹 Nv:内田裕樹
Dr/Nv Dr
参加台数 A:11 B:24 C:16 計51台
天候 雨(ところにより豪雨、濃霧)
路面 全線ヘビーウェット


 
お山へ行こう

 天神山でのダートラにハマった今年の前半戦。そろそろお山でのラリーにも出たいなあということで埼群Fのグリーンライン戦にエントリー。タイヤは夏の野沢の合宿で山を調整した去年モデルのA035(SS)。そういえば今年からはTUになっているらしいけど、ラリーで使うにはSSとEDどっちの方がいいんだろう? おうっ!いきなり話が脱線しとる。今回のナビはうちの兄。お気楽コンビだ。
 
雨のラリーイヤ〜ン

 今回のスタート地点は秩父の先のみどりの村駐車場。受付開始は16:30〜だったので八王子を14:00頃出発。近いっていいなあ。青梅、名栗、秩父を抜けて現地へ向かう。天気は大雨。299号と140号の交差点で混むかな〜と思ったが全然空いていて拍子抜け。みどりの村の少し手前でガソリンを満タンにしてスタート会場へ。

 スタート会場には受付開始15分くらい前に到着。が、すでに受付は始まっていた。悪天候だから早めたのかな? 車から出たくなくなるような雨だがそうもいってられない。受付を済ませ、車検の準備。雨の中でゼッケン貼るのってめんどくせー。バッテリー端子とかのテーピングや、装備品などは家を出る前にちゃんと準備しておいてので車検もさっさと終了。結構時間が余ったので他の参加車両を偵察。CクラスのSタイヤ装着車は16台中2台か3台ってところか、雨のせいもあるがラリータイヤ比率が高い。CDクラスは自分を含めて4台。5Aも含めると5台。うーむクラス成立(笑) 他にはインプレッサのワゴンとか初代レガシイとか。BクラスにはMIVECエンジンのFTOが、Aクラスにはカルタスがいたりで車種のバラエティに富んでいて面白い。

 ナビのコマ図処理が終わりドラミ。SSは計6本。CPは全てオープンCP。構成はこんな感じ。

ラリーの構成
みどりの村駐車場 集合、受付、ドラミ
西秩父線 1CP 2CP
坂丸線 3CP
西秩父線 SS1 SS2
みどりの村駐車場 中継
坂丸線 4CP
西秩父線 SS3 SS4
坂丸線 5CP
西秩父線 SS5 SS6
武甲温泉 ゴール

 同じところを3回づつ使う設定だ。実はラリー3日前に今回のラリーで使うと思われる林道の車載ビデオを某所より借りることが出来たので何回かじっくり見てイメージトレーニングをした。おかげでビデオに映っていた林道のイメージはかなり掴めた。だが、たしかにイメージはかなり掴めたがそれは移動区間の林道だった(汗) 意味ねえ〜。

 ドラミも終わってスタートを待つ。今回のゼッケンは39番。Cクラスでは前から4番目。後ろの方からポイント、実績順に並んでいるはずなので下から4番目ってこと。よし、半分より上には行っちゃる(目標低っ) 1号車スタートが19時01分なので受付開始から3時間半後。時間に余裕のあるタイスケでわたわた慌てなくていい。
 
荒れ模様なレッキ

 19時39分スタート。路面はヘビーウェット。完全に雨の中でのウェットコンディションラリーだ。ウェットってあんまり好きじゃないんだよなあ。ちょっと気落ち。山の方へ向かい、頂上のトンネル入口でOMCP。Kは0.98。試走車がFFのシビックだからこんなもんか。OMCPまでずっと上りだったしね。そのまま山を下って一旦国道まで出て、また山に入る。今回のラリーはSSで使う林道を計4回通過する。1回目はレッキ(時間走行のラリー区間)2〜4回目はSSと言う具合。

 山に入って1CP。ここはSS1,3,5のスタート地点と同じ。その先の2CPはSS2,4,6のゴール地点と同じ。1CPまではかなり時間に余裕があってCP前に何台か溜まる。オープンCPなので1分毎に競技車はCPを通過。今回、一応ペースノートも借りてあったのでSS区間はそのペースノートを確認しながら走る。SS1のゴール地点と思われる場所辺りで前ゼッケン(エボ7)が見えてきた。随分ゆっくり走っているなあと思うとさらに前のゼッケン(エボ6)がゆっくり走っていてつかえている様子。まあレッキだしとあまり気にも留めなかったが、これがあとで危機をまねく。

 指示書上では「1−2CP間は20分で走行」になっている。この間は時間走行になるのだが、1−2CP間の距離は分からないので仮アベを出すことが出来ない。こういった指示の場合、すみやかに2CPの手前まで行くのがセオリー。だが、レッキに夢中になると‥‥‥‥‥‥。

 3台以上連なって走りながらSS2のコースの確認をする。そうこうしていると2CPが出現。一番前を走っていた前々ゼッケンのエボ6がCPライン手前で停止。前ゼッケンのエボ7と自分もその後ろに停止。ここで「うちの2CPの通過時間って?」とナビに聞くと8時59分(1CPの通過時刻+20分)だなとの答え。ふとラリコンの時間表示を見るとなんと 8時58分40秒!!! 

 その瞬間、前々ゼッケンのエボ6がCPラインを大慌てで通過! 前ゼッケンのエボ7もそのまま団子状態で通過! うちは正解通過時刻まで残り10秒! 心の準備をする間もなくナビからは5秒前からCPインのカウントダウン。ちょっと焦りながらもなんとか正解通過時刻でCPラインをまたぐことができた。あぶねー。しかし仮アベが分からない時間走行って‥‥‥‥‥‥‥(汗)

 2CPを通過するとOMCPのあったトンネルのところに出てくる。山を下ってぐるっとまわって3CPへ。3CPは坂丸線に置かれていた。同じ道をぐるぐるまわる(ループで使う設定)のである箇所でせき止める必要がある。で、せき止めるのがここ3CP。だから普通に走って行っても3CP手前で30分近く時間が余る。でも外は大雨で車外に出るのもままならない。

 時間調整をして3CP通過。そのままSS1へ向かう。SS1の距離は約2.5km。ウェットの舗装はどんな感じか?
 
ノレねえ(汗)

 SS1スタート。山をきっちり調整したA035はウェットでも自分の予想以上のグリップを示す。SSなのでペースノートもスタートからきっちり読まれている。が、頭では分かっていてもウェットに対するビビリのせいでアクセルオフでコーナーをまわる初心者な運転になってしまっている。このタイヤのグリップ具合ならしっかりコーナーをアクセルオンでちょっとテールを流し気味にして気持ちよく走れるのは分かるのだが、どうにも踏めない。ペースノートも借り物のため一部表記が違っていて混乱する。運転に集中できない! SS1残り2コーナーだけは「えいっ」とアクセルオンでコーナーをクリア。思った通りきれいに後ろタイヤが動く感覚が。くそう。

 ちょっとの移動区間を経てSS2。こっちは約4.4km。SS1でのビビリはSS2でも継続されているようでスタートして2kmぐらいは同じ様な初心者走り。2kmを過ぎると今度は霧が出てきた。余計踏めない。そうこうしているとフロントガラスが曇りだした。「窓に温風当てて!」とナビに叫ぶ。「え、でもノートが‥‥(ロストしちゃうよ)」「いいからやって!!」と意図的にペースノートをロストしてもらう。‥‥‥‥‥‥‥ロストしている時の方が踏める(汗) どうも聞く方に意識が行っていて運転に集中出来ていなかったみたいだ。その証拠にペースノートが復帰するとまた元の初心者走りに戻ってしまった。経験不足だなあ。それに「霧」ダメだあ〜。

 ここで1ステは終了。一旦中継とは逆方向に山を下りガスコン。踏めていない割には多めにガソリンが入ったな。また山を越えて中継へ。
 
ペースノートは無しで行こう

 中継では各部の増し締めと、SS2の前に補助灯のバルブが片側切れていたのでその交換とか。中継時点では雨は止んでいた。ってことはもっと霧が出るのか。 中継での暫定は7位。6位とは2点差、8位とは12点差。入賞までもう一歩ってところ。もっと踏めるはずだから頑張らなきゃ。1ステでの反省点を考慮し、2ステはペースノート無しで行くことにする。普通に走ってもまともに走れないのにペースノートなんて100年はええ。
 
もっと荒れ模様な2ステ前半

 中継も終わる頃になると雨も上がってきた。ってことは霧だよなあ〜。なんて考えながら2ステへ向かう。峠を越えて坂丸線に入る。5kmくらいゴトゴトとダート林道をゆっくりと上る。「ゴトゴトゴトゴト‥‥‥‥‥‥‥‥‥」「!?」なんか変な音がするぞ。どうやらフロントロアアームのブッシュがお亡くなりになってガタが出ている模様。ボロ車だなあ。異音はするが走れなくなるほどではないのでそのまま行くことに。

 坂丸線のコマ図手前で4CP。ここも減点0で通過し、西秩父線へ。で、SS3。SS3はロケーションの条件がいいのかほとんど霧は出ていない。SSスタートでは前々ゼッケンのエボ6と前ゼッケンのエボ7がいい感じのスタートダッシュを決めてSSに突入してゆく。あの加速ええなあ。それに触発されてエボ1だけれども気張ってスタートダッシュ。でもあんまり速くない(ToT)

 SS3からはペースノート無しで行ってみる。路面はまだまだウェット。1ステでの反省点をふまえて出来るだけアクセルオンでコーナーリングするよう心がける。だが、行けるコーナーでも手前でスピードを落としすぎてしまう。ん〜まだウェットにビビっているのか‥‥‥‥。ストレートエンドでのブレーキも余るくらい余裕。んで、ゴール。路面条件が多少良くなったせいか2秒のタイムアップ。でもなあ〜。

 そのままSS4へ向かう。SS3の間は気が付かなかったが、クラッチのミートポイントがやけに手前に来ている。どうもSS3のスタートで気張りすぎて一気にディスクが摩耗したか。ボロ車その2。 でもSS4スタート。今回は気張らずにスタート。SS3でのダサ走りのイメージが払拭できないままの走行。「うわ〜乗れてねぇ〜」

 スタートして2kmほど走ると「霧」。しかも「濃霧」。どうも地形的に霧が溜まりやすい場所のようだ。イエローのカバーをつけた補助灯も役に立たない。それどころか乱反射して先が見えない。仕方なく補助灯は消す。ヘッドライトも上向きにしたり下向きにしてみたり。霧の中での走行のセオリー。見えるところまでは全開。でも濃霧ですぐそこまでしか見えない。

 スタートして3km弱まで来ると遠くの方で赤灯がぼんやりと見えた。「リタイヤ車両?」と思ったが赤灯の数がやけに多い。近づくと赤灯の動きが激しくなる。ストレートエンド近くまで来ると競技車が4台ほど並んで停まっている。その手前でエントラントが後続を停止させている模様。停まって窓を開け「道、塞いでるの!?」と聞くと「そうです」との答え。多分必要になるだろうと思い、センターコンソールから軍手を出してナビの兄に渡し、ストレートエンドへ小走りで向かう。

 Bクラスラス2のミラージュが道の真ん中でひっくり返っていた。ミラージュのところまで行って最初に出た言葉が「怪我ない?」 オフィシャル慣れしすぎ。車の足周りを見ると右前のロアアームがかなり下がっている。タイロッドも折れている。ナックルも折れている。あ、こりゃ起こしても転がせないなあ。でもひっくり返したままにもしておけないのでその間にいた人間で起こす。まずそのまま起こそうとしたが、屋根で滑っていってしまい起こせない。そこで90度回転させて道の傾斜に対して垂直になるようにする。んで起こす。起こしたところでオフィシャルが到着。オフィシャルの車両で引っ張って道の脇に寄せる。ナックルが折れているのでオフィシャルの車両で引っ張るのも大変そう。

 このトラブルでSS4はキャンセルとなった。ダートラのオフィシャルも経験しているおかげか横転車両の対処もあんまり慌てなかったなあ。で、ミラージュがこけた原因は岩だった。ストレートからゆるい左コーナーで、ストレートエンドの正面には岩があった。霧で視界が効かないところでこの岩に右前をヒットして反動で転がったらしい。それだけ霧に中でも踏めていたのは少しうらやましい。
 
やっぱり踏めない

 SS4がキャンセルとなり、また峠を越えて坂丸線へ。4CPの場所で5CP。減点0。オープンCPは全部0で通過。んでSS5へ。

 SS5もSS3とほぼ同様なコンディション。SS3の時よりはいくらかマシだが結果は1秒のみのタイムアップ。根本的に走りが変わっていなくて、路面コンディションの回復分程度しかアップしなかった。

 つづいて最終SS6。こっちの路面コンディションと霧の状況はSS4とほとんど変わらず。やっぱり霧のところはドライブ状態になってしまう。あとで思い出したのだが霧の走り方のセオリーで「出来るだけ高いギアで走る」をすっかり忘れていた。恐いもんだからずっと2速で走ってしまっていたような気がする。タイムはSS2比較で2秒ダウン。はあ〜。

 ゴール後に追い上げのオフィシャルから聞いた話だとSS6はちょっと霧は出ていたが気になるレベルではなかったとのこと。ってことは後半ゼッケンは霧が晴れかかっていたのか? まあしょうがない。これもラリーだ。
 
呼ばれない表彰式

 ラリーはここで終了。とりあえず完走おめでとう、ってところ。峠を下ってゴール会場の武甲温泉へ。ここの温泉は今まで出たラリーの中では1,2を争うくらいいい温泉だった。1階の大広間と2階の中広間の両方使ってかまわないということだったので、混んでいる1階を避けて2階へいって寝る。8時頃に起こされる。2階は8時までらしい。寝ぼけまなこで1階に下りてみると暫定どころか表彰式まで終わっていた。まあ入賞できないと呼ばれないもんなあ。

 ラリーが終わるとやっぱり晴れ。これもいつものパターン。ふがいない結果に終わったラリーだった。今回は自分のウィークポイントがかなり浮き彫りになった気がする。前回のウェットでのラリー(昨年のMSCC)で教わったことを全然生かすことが出来なかった。まだまだですなあ。

 さて、次回はどこに出ようか? でもそれまで車もつかなあ‥‥‥‥‥?


結果表

1CP2CP3CPSS1SS21ステ合計
152276428

4CPSS3SS45CPSS5SS62ステ合計総減点
150キャンセル1492785771005


参考:SS区間のトップタイムとの差(路面はヘビーウェット)

場所
地名
路面
距離
SS1
西秩父
舗装
2.5km
SS2
西秩父
舗装
4.4km
うちの減点152276
クラスベストタイム144258
順位
キロあたり3.2秒負け4.1秒負け

場所
地名
路面
距離
 
SS3
西秩父
舗装
2.5km
SS1と同じ
SS4
西秩父
舗装
4.4km
SS2と同じ
SS5
西秩父
舗装
2.5km
SS1、3と同じ
SS6
西秩父
舗装
4.4km
SS2、4と同じ
うちの減点150キャンセル149278
クラスベストタイム144キャンセル141251
順位11
キロあたり2.4秒負け3.2秒負け6.1秒負け

惨憺たる結果だ。

せめてキロ1秒以内にいないとお話にならんよ。

良くも悪くも今の実力が露呈した結果ということか。


Cクラス結果 結果表(pdf)

順位DrNvSS減点総減点車両
1位中沢 貢土田 隆956956CD9A ランサー
2位今井 啓介萌抜 浩943957CP9A ランサー
3位足立 由夫原 靖治967967GC8 インプレッサ
4位壱岐 諭藤田 詳人969969CE9A ランサー
5位門間 朋之石原 淳978978GC8 インプレッサ
6位平林 康祐福田 智治980980CD9A ランサー
7位鈴木 崇生多田 友子10011001GC8 インプレッサ
8位内田 正樹内田 裕樹10051005CD9A ランサー
9位眞下 亮谷口 貴恵10201020CD5A ランサー
10位浜田 康明小林 大佑10101055GC8 インプレッサ

ある意味ナビ減点にも助けられていたりする。
SSのみの順位だと実は9位。

CDクラスは3位‥‥‥
どうでもええな、もう‥‥‥


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。