RTOC 「THE RALLY ’99」


シリーズ名称&第?戦 ’99東京ラリーシリーズ第5戦
日時 ’99 9/25〜26
場所 東京・山梨
クラス
参加車両 ミラージュ(CJ4A)
エントリー Dr:内田裕樹 Nv:内田正樹
Dr/Nv Nv
参加台数 C:9 B:17 A:3 計29


 ラリー1週間前

 この日は東京フレッシュマンシリーズのラリー(ATOMサンライズラリー)があった。コンペから2台このラリーに出場しているのと、よく知っている林道を通るというのでギャラリーしに遊びに行ったのだ。だが、スタート会場にて情報を集めているうちに「今度のラリーは台数が集まらなくて中止らしい」という話が流れる。おいおいもう申し込みしちゃったぞ。結局その日はそのあと林道へ移動してギャラリー。雨と霧が出たこともあって、フレッシュマンラリーにしてはなかなか見応えがあった。
 ラリー前日まで

 いろいろなつてを使ってラリーの情報を集める。結局月曜日の時点で開催が決定されたらしい。まずは一安心。ついでに使いそうな場所の情報も収集。どうやら1週間前のフレッシュマンラリーとほぼ同じ場所を使うようだ。久しぶりにフレッシュマンの頃のフィールドでのラリーになりそうだ。水曜日に正式な受理書が到着。ところが受理書に「ガスコンがないので携行缶持参で来て下さい」との記載が。台数が少ないのでガソリンスタンドを開けてもらえなかったらしい。携行缶なんぞ持っていないのでドラは前日店に借りに行った。
 当日

 スタート会場はあきる野市市民会館。(公民館だったっけ?)家から30分くらいで行けるところなので1時間の余裕を見て出発。途中のコンビニで夕食を買い、会場近くのガソリンスタンドでガス補給&携行缶へのガス補充。会場近くのガソリンスタンドということもあって来るのはラリー車ばかり、しかもみんな携行缶に給油するもんだから店員は大忙し。かつてガソリンスタンドでのバイト経験のあるうちのドラは「やっちゃっていいなら自分でやれるんだけどな〜」なんてのたまう。

 スタート会場へ着くと知った顔が多い。エントリーは結局29台になったとのこと。先週の日曜日の時点で15台しか集まっていなかったと聞いていたので少し驚く。探せばいるもんだ。受付をすませて貰ったコマ図を見ると知っているところばかり。かつてフレッシュマンのラリーに出ていた頃の場所も多く結構気楽。指示書からコマ図への記載転記を済ませ、知り合いのナビと読み合わせ。ところがパスコンの位置が微妙に合わない。「?」と思っていると「公式通知で変更出てるよ。」とのこと早速確認しに本部に行ってみるとパスコン地点変更を含めて公式通知が「8」まで出ていた。多いぞ〜(怒)。

 公式通知の確認も終え、ドライバーズミーティング。当初補助灯点灯可の区間がSS中だけだったのが、全区間OKになったり(もちろん節度は守って)コマ図の間違いをエントラントから指摘されて訂正が入ったりで結構ばたばたしている。なんだかなあ。

 ドラミ終了後サービス隊に荷物を預ける。携行缶は主催者に預けることも可能だが、受け取りの手間を考えてサービス隊にお願いする。でも主催者の携行缶運搬車の中を見たら新品の携行缶ばかり。きっとみんな受理書を貰ってから買いに走ったのだろう。うちのは一目で分かる年季の入った借り物(笑)まあ漏れなきゃ大丈夫。それにしてもフルタンクの携行缶20缶以上積んで山の上まで持って行く主催者の人は大変だろうなあ。
 長い1ステ

 今回のゼッケンは20番。一応今のところかろうじてBクラスシリーズリーダーということで、Bクラスラストゼッケン。後ろは空きゼッケン無しでCクラスなので何かあるとすぐ追いつかれそうだ。8:20にラリースタート。スタート地点には公式通知「9」が。内容はドラミでの変更箇所なので特に問題無し。ラリースタート後距離あわせのオドメーターチェックまで移動‥‥‥‥‥のはずが工事渋滞とお祭りの山車に阻まれて一時ファイナルが−3分を上回りちょっと焦る。仮アベが18Km/hなのですぐ取り戻せたが、気分のいいモノではない。

 OD通過後まずは1CP。コマ図から1CPの場所は大体分かるのだが、そのかなり手前からひたすたオンタイム走行の指示。(AVE27Km/h)交通量の多いところもそのままなので、「こりゃ一般車に迷惑になる」との考えから車通りが切れる所までさっさと移動。これ道を知っているからいいようなものの、知らない人だと結構困らないか?そんなこと考えつつも時間調整して1CPへ向かう。

 1CPは先週ギャラリーしていた林道にあった。林道に入って少し行ったところで1CP。手前のコマ図が長い一般道からそのまま通し距離なので補正がよく分からずオンタイムでCPイン。減点0。そこからCPtoCPのハイアベAVE50Km/h。知っている道なのでこれは余裕で乗れる。峠の頂上を過ぎギャラリーコーナー前の時点で余裕があったので、「何かやるな」と思ったら案の定ドラは車を横に向けようとした。あんまりアングルは付かなかった。少し行って2CP。オンタイムで入れたが1秒遅着。まあこれぐらいはいいか。ゴールCPにはBクラスの車両が一台停まっていた。すでにリタイヤか。

 林道を出て御岳の駐車場で一度プール。つなぎ区間で距離が多く出たり短く出たり。迷わず補正を入れる。30分のレスコンの後、今来た道を戻って逆走。林道を逆から入って3CP。補正を入れたが入れすぎて2秒遅着。どうも10m以下四捨五入はやりにくい。ここからハイアベAVE55Km/h。林道を上り始めてストレートに入る前でAクラスのアルトが側溝にはまっていた。今回Aクラスは3台出走だから完走すればメダルなのに‥‥‥もったいない。さすがにAVE55Km/hはBクラスではきつく、3CPでの処理分の遅れがなかなか取り戻せない。ギャラリーコーナーもサービスする余裕もなくそのまま駆け抜ける。頂上でファイナルは−10秒。下り区間に入る。下り側は上の方はそうでもないが、下の方は勾配がきつい。下りはかなり恐い。助手席に乗っていても「お、踏んでる。ん、まだ行くか。う、止まれるかこれ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜(言葉にならない)っつ、曲がった。」ってな感じ。知っている道だけに攻め込み方もタイト。1CPの場所に4CP。ファイナル上は−7.7。実際は12秒遅れ。でもBクラスではベストタイム。ここはベストを取らないとってことで。

 てれてれつなぎ区間を走って五日市から奥多摩方面に。いつもなら青梅街道を使うところだが、珍しく鶴峠まわりだ。浅間峠頂上の県境(都境?)で申告5CP。それまでの補正傾向がさっぱり分からないのでそのまま申告。3秒の早着。うーん。その後ノーチェック区間が始まるまで3Km以上あるので3Kmまで行って時間調整。民家が近いのが気になる。時間調整後走り出す。結局ノーチェックが始まるまでにCPは無かった。

 ノーチェック区間後、鶴峠入り口で6CP。ところがノーチェックが終わって走り出した時にドライバーのインカムのコネクターを繋ぎ忘れていてあせあせ繋いでいたらチェックが出てきてしまった。補正を考えて1秒遅らせようとしたのにオンタイムで入ってしまう。1秒早着。もったいない。

 次は小菅村中心を抜け、今川峠。入りの7CPで2秒早着。ここからAVE53Km/h。広い峠なので余裕で乗れる。峠の頂上を過ぎ、下り区間。タイヤがバリ山なせいかコーナー入口で勝手にテールが出ようとする。広い峠なのでそこから「よっ」って感じでコーナー角度に合わせてスライドをコントロールしている。(たまに失敗してオーバーステアになる)ちょっと遊んでしまったせいか8CPは3秒遅着。乗れなかった訳ではない。

 国道411号に出て、一ノ瀬林道へ。林道入り口からパスコンでアベはAVE42Km/hに上がる。その先3.7KmでパスコンAVE28Km/hに落ちるので、それまでにCPが出てくると予想できる。が、全然CPが出てこない。結局CPが出てこないままAVE28Km/hに落ちる。あの区間は一体何のため?よく分からないまま民家前をゆっくり通過し、奥の林道部分へ。一ノ瀬は最近オール舗装化されてしまった。ちょっと行って9CP。2秒遅着。補正が合わない。ここからCPtoCPでAVE56Km/h。結構きつい。ほぼオンタイムで走るものの、タイトコーナーで2〜3秒遅れる。これの繰り返しのまま10CP。3秒遅着。補正を考えてもあまり良くない。

 一ノ瀬林道を抜け、中継&SSの深静峡へ。深静峡は国道411号の柳沢峠頂上から4Kmほどダートの林道を抜けた先にある舗装の別荘地(予定地)の周回路を使う。が、411号から入るところにSSの看板が。「え、入り口のダートでSS?」と驚いたが、よく見ると「SS GOAL」の看板だ。「?」と思っているとオフィシャルから「この先工事で通行止めになっていまい、SSはキャンセルです」とのこと。公式通知「10」なり。

 結局中継はダートの通行止め中の路肩でということに。サービス隊を見つけ、夜食&軽整備。コントロールシートを計算してみると正解表に間違いがあってちゃんとした減点が出ない。2ステの再スタートまでに提出すればいいので、他のエントラントの点数も分からず、今どの辺にいるのかもいまいち分からない。まあそんなに悪くはないはず。シリーズポイントを争っている末木さんのとこにだけ減点を聞いてみると、とりあえずちょっとうちのリードらしい。ならなんとかなりそうだ。
 その割に短い2ステ

 で、2ステ。柳沢峠を戻り、小菅村に向かう。今川峠の逆走で11CP。ここは1秒早着。補正傾向がさっぱり読めないので1秒乗せたらそのまま食らった。今度はAVE51.3Km/h。なんだか中途半端なアベだ。小数点が入るとちゃんと入力出来たか不安になって3回も確認してしまう。1回目よりもアベが下がったこともあってさらに余裕で乗れる。でも広い峠ほど補正も難かしくなり3秒遅着。さっきと同じやん。

 小菅村中心部を抜け、松姫峠へ。距離パスコンでアベがAVE51.8Km/h(またも中途半端な‥‥‥‥)に上がり、峠の上り下り。霧も出ず、道もきれいで余裕で乗れる。補正もさっぱり分からないので「迷ったときはオンタイム」ってことでオンタイムCPイン。13CPは1秒遅着。コマ図上ではこれから奈良子のダート林道へ向かうのだが、崖崩れで通行止めになってしまい、ここで競技区間終了。公式通知「11」。正解表をもらいゴールの松姫鉱泉へ。松姫鉱泉も6年前のラリーで来て以来だ。
 結果

 2ステの総減点は5。あまりいいとは言えない。とりあえずビール飲んで風呂に入って暫定結果を待つ。1ステの正解表の訂正も出る。公式通知「12」。で、暫定結果が出る。結果は‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥うおー1点差の2位!!!絶対勝てたと思っていたのに‥‥‥‥‥‥。思わぬ伏兵に足元をすくわれた気分だ。んーまあ補正さっぱりな状態ではしょうがないか。でもくやしいなあ〜。

 正式結果確定後表彰式。米やら自転車やらオイルやらマーチ(K11)の部品なんぞもらう。結構賞品はいい。でも自転車がミラージュに乗るか?という心配は折り畳み自転車ということで解決。久しぶりにゴール後1睡もしていないので眠い帰り道となった。

1CP
沢井
(五日市側)
2CP
沢井
(青梅側)
3CP
沢井
(青梅側)
4CP
沢井
(五日市側)
5CP
(申告)
浅間峠頂上
6CP
鶴峠
7CP
今川
(小菅村側)
8CP
今川
(411号側)
9CP
一ノ瀬
(下)
10CP
一ノ瀬
(上)
SS1
(深静峡)
1ステ合計
−1−2−12+3+1+2−3−2−3キャンセル29
SS2
(深静峡)
11CP
今川
(411号側)
12CP
今川
(小菅村側)
13CP
松姫峠
14CP15CP16CP2ステ合計総減点
キャンセル+1−3−1キャンセルキャンセルキャンセル34


順位DrNv減点車両
1位河野 元安村啓映33CA4A ミラージュ
2位内田裕樹内田正樹34CJ4A ミラージュ
3位末木貴仁大山峰之43CA4A改 ミラージュ
4位宇田川賢千住昌己48CJ4A アスティ
5位中村健二加藤隆宏53CA4A改 ミラージュ
6位中井大巳松崎康司58CA4A改 ミラージュ

 フレッシュマン上がりのうちには得意なラリー。でも勝ちを逃したのは痛い。しかも1点差。
 末木さんが3位に入ったことでシリーズポイント上ではちょっと離れる。でも油断は出来ない。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。