’98東京ラリーシリーズ第3戦

第15回八子ヶ峰ラリー’98

日時場所Dr/Nvクラス結果参加車両
’98 6/13〜14長野Nv2位ミラージュ(CJ4A)


 おそれ多くも八子ヶ峰ラリー

 今日は東京ラリーシリーズ第3戦。第15回八子ヶ峰ラリー’98という名前の通り、長野の八子ヶ峰周辺で行われるラリー。八子ヶ峰ラリーといえば昨年までBC地区戦のラリーだったが、今年はなんと東京戦。コースに関しては東京戦が長野で行われたことはあまりないので、どのクルーにもほぼ公平なはず。うちでも上位を狙えるかもしれない。
 雨の中央高速

 今回も兄のミラージュでナビゲーターでの参加。まあ自分のマーチはまだ入院中だし。昼に店に集合し、中央道上野原インターから一路長野を目指す。天気予報は今日明日は雨。案の定中央道も前の車の水煙で視界が悪い。大月手前辺りを走行中、R33が相当なペースで追い越して行った。「この雨の中結構無茶してるな〜」とか言いいつつコーナーを抜けるとR33は左側のフェンスに張り付いていた。あらあら。結構痛そうな当たり方だった。まあ、けが人もなさそうなので、そのまま通過する。雨の高速はスリリングだ。
 雨と霧の1ステ

 4時半ごろ白樺湖先のスタート会場(八子ヶ峰ホテル)に到着。雨と共に霧がすごい。受付を済ませてエントラントリストを見ると獲得ポイント順になっていた。まだ1戦しか消化していないので、前戦の結果そのままとも言える。指示書を見ると今回はSSなし。その代わり乗れないハイアベレージ区間がある設定だ。自分としてはSSツアーなラリーよりこの形態の方が好きだ。ドライバーズミーティングを経て、8時21分スタート。山を佐久方向に少し下り、距離合わせのためのオドメーターチェックポイントに到着。距離を合わせ競技区間スタート。

 1CPは通称ダンプ街道にあった。チーム員の人に聞いた話ではここは道がとても荒れているので、先行をかけていかないと間に合わないとのこと。その言葉を信じ、20秒近く先行して走る。ところがチェックポイントが思いの他すぐ出てきてしまった。チェック前で悪あがきをしてなんとか8秒近くまで先行を落としチェックイン。いきなり8秒のビハインドを背負うことになる。あーあ今日の勝ちはないな。

 2CPは大沢の下り。舗装だがとても狭い道だ。しかも道の脇の草が道路の方に茂ってきていて更に狭く見える。ここのアベレージは40Km/h。まあ余裕のアベレージで乗れた。3CPは普通のCP。続く4CP,5CPは水沢のCPトゥCPのハイアベレージ区間。ここも舗装だがとても狭い道だ。さらに落ち葉が道の脇に堆積していてそれに乗るとそのままコースアウトしそうな危険なところ。50Km/hのアベレージで乗れないハイアベ。兄も最近の練習不足がたたってあまり踏めていない。6CP,7CPは2CPで通った大沢の逆走で上りの乗れないハイアベ。まあ無難にこなす。

 その後スタート会場まで戻り中継。雨と霧は相変わらず激しい。第1ステージ終了時点で1,2位は減点30点台、その後に50点台が1台、60点台が沢山という状態。うちは62点で4位につけていた。第1ステージはあまり納得のいく走りではなかったことを考えるとちょっと意外。ポイント上位陣はミスコース等で結構自滅しているようだ。やはり東京ラリーシリーズ初の長野、しかも濃い霧と激しい雨がラリーを引っかき回しているようだ。

 たまたま第1ステージトップがうちの後ろゼッケンでしかも知り合いのNASCHの吉澤さんだったので、半分冗談で「金メダル金メダル〜」とプレッシャーをかける。まさかこれが効くことになろうとは‥‥‥‥。
 やっぱり雨と霧の2ステ

 中継終了後第2ステージへ。3位との差が10点と状況としては厳しいが、荒れているラリーなので何があるか分からない。天候は大雨。霧はいくらか晴れたようだ。

 2ステ最初は1ステでも使った大沢の下り。今度はアベレージ52Km/h。1回走っているので、がんがん攻める。特に橋の後の長い下りストレートではミラージュで3速全開まで入った。こんなめちゃめちゃ狭い林道での3速全開はかなりしびれた。ここは8秒遅れでチェックイン。まわりも同じくらいであがってきているようだ。3位のクルーはうちよりも後ろのゼッケンなので、差は分からない。

 次は水沢。1ステで使ったところだが、今度は逆走。上りはミラージュの1速とギア比がピッタリでいい感じ。だが下りは落ち葉がいっぱいでめろめろ。下りの左コーナーのほとんどは落ち葉の上にいるようだった。

 水沢が終わって残るは大沢上り1本のみ。だがこの間に時間調整で40分ほど休憩が入る。ドライブインの駐車場に車を停め、ほかのクルーを待つ。ところが1ステトップだった吉澤さんがこない。更に後ろのゼッケンの人に聞くと水沢のゴールチェックで止まらずにそのままコースアウトしてしまったらしい。うーんプレッシャーかけたのがまずかったか?期せずしてひとつ順位が上がる。

 最後のハイアベレージ区間、大沢上り。なんとアベレージ55Km/h。途中前ゼッケンが道の脇に落ちて木をなぎ倒し、その木がコース上に出ていた。幸いそんなに太い木ではなかったので、なんとか通過できた。更にその後のヘアピン後の立ち上がりのところでもランサーが1台側溝にはまっていた。よけたら道からこぼれそうになる。ナビ側から谷が見える。うひゃ怖え〜。あとは停止している車両もなくゴール。ここで競技区間も終了。感触としては1ステよりも良かった。
 うれしい東京戦初メダル

 また山を上りゴール会場(スタート,中継と同じ場所)へ向かう。結果が出るまでビール飲んで風呂入って仮眠をとる。2時間半ぐらいしてたたき起こされる。なんと暫定結果では2位にいるとのこと。トップがいなくなったのと、3位だったクルーのタイムが伸び悩んでいたようだ。うきうきしながら朝食をとり表彰式に移る。暫定結果はそのまま正式結果となり2位確定。今までローアベレージのラリーでは何回かメダルを取ったが、東京シリーズのような走りで競うラリーでのメダルは初めて。うれしいねえ。表彰式でラリー用の補助灯などをもらう。2位となると賞品もなかなか良いものが出る。
 雨の中央高速その2

 表彰式終了後一路中央道を東京へ。ちょっと眠いが自分が運転。帰りになっても天候は雨。しかも大雨。何回かハイドロプレーンを体験しつつ走る。途中談合坂の辺りで、対向車線のガードレールにセフィーロがきれいに乗っていた。?と思いつつよく見るとまだ中に人が乗っていてちょうど降りようとしている。どうやらやらかしてすぐのようだ。やっぱり雨の高速はスリリングだった。


ブラウザの「戻る」で戻って下さい。